【保育士】つい怒りすぎてしまう方集合!究極のイライラ解消法5選

本記事は広告を含みます【保育士】怒りすぎてしまう方集合!穏やかに過ごせる極意。

こんにちは!元保育士のぷぅ(@puu_sensei)です。

保育士をしていると「今日は子ども達にきつく叱りすぎたかな」「もっと良い言い方はなかっただろうか」と落ち込むことってありませんか?!(私はよく一人反省会してました。)

そうなると自己嫌悪になってしまい、さらにネガティブ思考になってしまうんですよね・・。

そこで今回は、怒りすぎてしまう原因とおすすめのイライラ解消法をお伝えしていきます。お悩みの方は是非最後まで、読んでいってくださいね!

私って毎日怒りすぎ・・?!

【保育士】つい怒りすぎてしまう方集合!究極のイライラ解消法5選

保育士や幼稚園教諭の皆さんは、一人に対して複数人の子どもを担当しなくてはなりませんよね。でも、子どもっていきなり予想外のことや危ないことをしたりしませんか?!

そうなると危険ですし、予定していたものも全然進まずイライラしてしまうことってあるかと思います。

保育士
保育士

最初は優しく注意するようにしています。でも全く聞き耳持たずだと、段々こちらもイライラ。最終的には大きな声で怒ってしまい後で反省しています。

「怒る」と「叱る」の違いってなに?!

【保育士】つい怒りすぎてしまう方集合!究極のイライラ解消法5選

怒る

怒るということは相手(子ども)の為にというより、自分のイライラをぶつけて伝えることです。その場合、子どもも素直に聞き入れてくれないことがあります。反抗することも。

または怖すぎて萎縮してしまっているのに、言うことを聞いてくれたと勘違いしてしまうことも。

叱る

相手(子ども)の為を想って、躾をすることです。危険なことや、やらなくてはいけないことを冷静に理由を添えて伝えます。

一見効果が薄いように思われます。しかし長い目で見ると、圧倒的にこちらの方が子どもの自己肯定感が上がるでしょう。

保育士が怒ってしまう理由

【保育士】つい怒りすぎてしまう方集合!究極のイライラ解消法5選

子どもが言うことを聞いてくれないから

子どもって怖い先生の前では、言うことを聞くことってありますよね。でも保育歴の浅い、若い先生の前ではふざけてしまう子が多いかと思います。

それだけを見てしまうと、新人保育士達は間違った解釈をしてしまいます。私も〇〇先生のように強めに怒っていった方が良いのかしらと。

人手不足

保育士は常に人手不足です。その為やらなくてはならない仕事が膨大にあります。それなのに、子ども達がふざけてしまって予定がずれてしまうと困ってしまうんですよね。

休憩が取れなくて疲れてしまう

保育士・幼稚園教諭は基本的にゆっくりと休憩を取ることが出来ません。

人間お腹空いているのに、昼食が食べれなかったり休めなかったりすると無意識にイライラしてきてしまいますよね。

保育士
保育士

もうゆっくりご飯くらい食べさせてよ〜!!と常に思っています。

人間関係・いじめ

こんな状況なので、人間関係にも問題が発生してきてしまいます。

普通の口調で伝えたつもりが、バタバタしていて早口になってしまった。というところから亀裂が入ってしまったり。本当に少しのことなんですけど、人間疲れているとダメなんですよね。

最悪の場合、ストレス発散のために新人保育士や気の弱い方がターゲットにされいじめが始まることも・・。

問題行動の原因を探ろう!

【保育士】つい怒りすぎてしまう方集合!究極のイライラ解消法5選

子ども達が大きな問題を起こす時は必ず理由もあります。頭ごなしに怒っても何も解決しません。

なので、どうしてその行動をしてしまったのかを考えてみましょう。時には園児に直接聞いてみるのも良いと思います。

事例1
弟が生まれたばかりで、家で全然構ってもらえていなかった。赤ちゃん返りで「食べさせて欲しい」「洋服を着せて欲しい」などの要求をしていた。
事例2
保育士に噛み付いてしまう。 これだけですと、「噛んではいけないでしょ」と事柄だけを怒ってしまう方もいるかもしてません。実は誰も見ていないところで、他のお友達にいじめられていたようです。その子は保育士がその子に叱ってくれなかったから噛んでしまったとのこと。

叱り方のポイント

【保育士】つい怒りすぎてしまう方集合!究極のイライラ解消法5選

その場で叱る

叱るときの鉄則としては、その場で叱ることです。子どもは後から「あの時はね〜」と言われても分かりません。

後から伝えて理解して風の「ごめんなさい」と言っていても、きちんと理解できていない可能性があります。(ただ単に怒られているから一応謝っておこう的な)

一旦気持ちを受け止めてあげる

何か理由があってトラブルを起こしていそうな場合は、一度「〇〇ちゃんも嫌だったよね」「〇〇くんも痛かったよね」と共感してあげることが大切です。

一度気持ちを受け止めてから、いけなかったことを伝えた方が子どもも素直に話を聞いてくれますよ。これは、子供だけでなく大人にでも言えることです。

人は誰だって、認めて欲しいという欲求があります。その欲求を満たしてから、こちらの要望を伝えると物事がうまく運びやすいんです。是非試してみてくださいね!

否定的な言葉はNG

「何回言ったらわかるの?!」「ダメって言ってるでしょ」「赤ちゃんクラスに行きなさい」

これって叱るのではなく、怒りに任せて言っている方がほとんどですよね。

必ず理由を伝えましょう

叱る時は「やめてね」だけでなく、なんで止めて欲しいかなどの理由も必ず伝えるようにしましょう。

理由を伝えなかった場合、一時的には行動が収まるかもしれません。でも、なぜダメなのかの理由が分かっていないので、繰り返す可能性があります。

指示通りに出来たら褒める

注意や叱った後、子どもが行動を止めたり指示通りにできた場合はよく褒めるようにしましょう。

大好きな担任の先生に褒められるってすごく嬉しいことだと思いますよ。褒められたことで自信も付きます。

人目を避けて

子どもにもプライドはあるんです。そこを意識してあげないと、信頼関係も築けません。

ぷぅ先生
ぷぅ先生

大人だってミスをした時、大勢の前で叱られたくありませんよね?!子どもたちも同じ気持ちです。

みんなの前で叱りつけてくる上司がいたら、嫌いになりませんか?!私だったら、ずっと根に持ちますし苦手意識は出来てしまうと思います。

【ポイント】年齢別の叱り方

【保育士】つい怒りすぎてしまう方集合!究極のイライラ解消法5選

1歳〜3歳

はっきり言って、乳児に厳しくしたり詳しく状況を説明してもあまり意味が分かっていません。

その為、短く・理由も簡潔に。がポイントです。

4歳〜6歳

4歳以上は、言語もしっかり話せますし理解しています。その為、問題行動があった場合は時間を掛けてでもきちんと話すべきです。(もちろん人目を避けてあげて)

大きな問題の場合は当事者同士を廊下に連れて行くなどし、話を聞くようにしましょう。その間、他の子達へは粘土遊びやお絵かきなど比較的静かに遊べるもので待ってもらうのもありです。(フリーの先生が空いていたら入ってもらう)

発達障害児への叱り方のポイント

【保育士】つい怒りすぎてしまう方集合!究極のイライラ解消法5選

ぷぅ先生
ぷぅ先生

発達障害のある子に回りくどい言い方は通用しません。はっきりと分かりやすく伝えるようにしましょう!


①走ってはダメだよ →歩きましょう
②何回言ったら分かるの?! →次は〇〇をしましょう!
③時間なんだから早く終わって →(タイマーを使いながら)あと5分で終わりだよ。と事前に伝えておく

イライラしない為には・・

【保育士】つい怒りすぎてしまう方集合!究極のイライラ解消法5選

睡眠をしっかりとる

人間寝ないとイライラしてしまうんですよね。寝不足の状態って本当に良くありません。しっかり睡眠を確保するようにしましょう。

ストレスが溜まると夜更かし気味になってしまうかと思います。でもそれって悪循環になってしまうので気をつけてくださいね!

栄養のあるものを食べる

睡眠と一緒で、食欲を満たさないとイライラしがちになってしまいます。栄養バランスを考えた食事を3食しっかりとるだけで、違ってきますよ!果物はビタミン系も取れますし、スイーツ代わりになるのでおすすめ。

保育士
保育士

時間がなくてもインスタントばかりは避けましょう!納豆ご飯や、ゆで卵や簡単に栄養の取れるものがおすすめです。

自分を褒める

保育士・幼稚園教諭って、子ども達のことを褒める機会は沢山ありますよね。でも頑張っている先生方を褒めてくれることって少ない気がします。

なので、たまには自分を甘やかしちゃいましょう!休みの日に好きなだけ寝て、好きなものを食べ、好きなところへ出掛ける。

息抜きも大切ですよ^ – ^

話を聞いてもらう

友人や彼氏、家族など身近な方に話を聞いてもらいましょう。人って話すだけでもスッキリすることがありますよ。

幼稚園教諭
幼稚園教諭

『うんうん分かるよ〜』って言ってもらえるだけ嬉しい。心が軽くなるんですよね!

転職を視野に

あまりにも労働環境が悪い場合は、転職も視野に入れておきましょう!転職は決して悪いことではありません。

現在の状況を変えたいのであれば、相手(職場環境)を変えようと思うのではなく自分が環境を変えるのが一番の近道ですよ!

転職をしよう!

【保育士】つい怒りすぎてしまう方集合!究極のイライラ解消法5選

子ども達のことだけでなく職場の人間関係や、お給料・待遇に不満があるのであれば転職をお勧めします。もしかしたら現在の職場があなたに合っていない可能性が高いです。我慢して残ってしまうのはストレスを悪化させてしまいますよ。

転職活動を進めるにあたっては、悩みが解決できる職場で好条件求人が望ましいですよね。しかし悩みを解決しながら好条件求人を探すのにはコツが要ります。その点を注意しながら進めましょう。

アドバイザー
アドバイザー

転職する際は、保育専門の転職サイトで非公開求人を紹介してもらうことをお勧めします。非公開求人では一般には公開していない福利厚生が抜群に良いところ、お給料が高い、人間関係が良い園を紹介してもらえますよ!

転職サイトに無料登録さえすれば、誰も活用できます。事前に職場の内情を詳しく教えてもらってから入社できるので安心です。

おすすめの転職サイト2選

サービス名 対応エリア ポイント


保育エイド

全国対応
好条件の求人が多い

人間関係で悩みたくない方



マイナビ保育士

関東圏に強い
首都圏で確実に就職したい方向け
ぷぅ先生
ぷぅ先生

上の2つのサイトは、私が実際に転職した時に登録したサイトです。どちらもお勧めですが、非公開の求人もそれぞれ違ってきます。その為、関東地域の方は2つとも登録することをお勧めします。

現在働いている職場に連絡が入ったりということは決してありません。安心して利用できますよ!プロのアドバイザーが自分に合った職場を代わりに探してくれるので手間が省け嬉しいですよね。

保育エイド

保育士の人間関係ってめんどくさい!!私が実践した7つの解決法

おすすめ度 ★★ ★ ★ ★
費用 無料
ポイント 働きやすさ重視

保育エイドは全国に対応しています。そして人間関係で悩んでいる保育士さんの救世主です。人間関係が良く働きやすい職場のみを厳選して紹介してくれますよ!お給料・待遇面も期待できますので、絶対に登録しておきたい転職サイトです。

現在お悩みの方はコーディーネーターさんに、相談に乗ってもらうのもお勧めです。親身に答えてくれますので安心です。あなただけで求職活動を進めるより、プロの手を借りた方が◎。理想の保育園を探せる可能性がグンっと高まります。是非登録してみてくださいね!

公式ホームページはこちら

 

マイナビ保育士

保育士の人間関係ってめんどくさい!!私が実践した7つの解決法

おすすめ度 ★★ ★ ★ 
費用 無料
ポイント 関東圏に強い

関東圏にお住いの保育士さんにお勧めしたいのが『マイナビ保育士』です!

保育業界の転職事情に詳しいプロのアドバイザーが、スピーディーかつ丁寧にサポートしてくれます。 一般には公開していない非公開求人も多く、求人の質にも徹底的にこだわっています。

また、施設の運営方針や職場の雰囲気・残業時間の実態なども正直にお伝えしてくれますよ。関東圏の方はこちらも併せて登録しておいてくださいね。

公式ホームページはこちら

 

保育士から異業種へ

人生一度きりなので、保育士から他の業種に転職するのもアリだと思います!

ぷぅ先生
ぷぅ先生

実際に私も保育士→秘書に転職した過去があります。

でも、私含め色々疲れて辞めてしまったけれど、保育士の仕事自体は好きって思える方はまた保育士に戻ってくる可能性が高いです。そんな方は職場を変えるか、保育士資格を活かして転職する方法をお勧めします。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は子ども達へ怒りすぎてしまった方向けへ、原因や解決法をご紹介してきました。

ほとんどの場合、保育士の人材不足からくる疲労やストレスが原因なんです。ブラック園の場合、転職しなければ中々解決しません。

ここで一度ゆっくり立ち止まりましょう。そして自分が目指している保育のあり方を再度確認してください。怒りすぎないようにする為にはどうしたら良いのかをお伝えした解決法を元に実行するようにしてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました