【保育士】向いてない人の13個の特徴…|具体的な対処法とは?!

本記事は広告を含みます保育士向いてない

こんにちは! 元保育士のぷぅ(@puu_sensei)です。

保育士は専門職なので、様々な悩みがつきものですよね!時には自信を無くしてしまって、「私、保育士に向いてないのかも・・」と落ち込んでしまう方も多いかと思います。または、上司に「あなたは保育士に向いてないわ」と指摘されてしまうこともあるかもしれません。

しかし、向いてないからといって、保育士を諦めなくてはならないということではありません。向いてないところを自覚し、改善していけば良いんです。

そこで、今回は「私、保育士向いてないのかも・・」という方へ。経験談からおすすめの対処法をお伝えしていきます。悩んだ時に、絶対に知っておくべきことを書いたので、ぜひ最後まで必ずお読みください。

保育士に向いてない人とは?!

保育士に向いてない人の13個の特徴...|具体的な対処法&経験談

保育士に向いてない方は、一体どんな方なんでしょう。では、実際に特徴と解決法をみていきましょう!特に経験の浅い新人保育士は、不安や悩みを感じやすい傾向にあるので要チェックですよ。

体力がない

保育士は体力勝負です。なので重い持病があり、少し走ったら倒れ込んでしまうという方は残念ながら保育士には向いていません。

しかし体力がある方でも、金曜日あたりにもう限界・・となる方も実は多いんですよ!私自身も、そうでした。連勤の最終日は疲れ果て、気力で働いているっていう感じでした。子ども達のお世話って本当に疲れるんですよね。

でも可愛い子ども達が「鬼ごっこしよう」「サッカーしよう」と誘ってくれるのは嬉しいことです。ここで、間違っても

【先生は疲れるから一緒には遊ばないよ】とは言わないであげてください。

ぷぅ先生
ぷぅ先生

子供時代の担任保育士は、外遊び中ずっと座っていました。他の保育士とお喋りばかり。誘っても全く遊んでくれず、良い思い出がありません。

疲れるからという理由だけで、外遊びに混ざらないのは子ども達との信頼関係が築けません。

だからと言って、保育士もずっと走り続けろ。と言われたらキツイですよね。
そんなときは、

正直に「先生、いっぱい走って疲れちゃったから休憩したいな」「次はお砂場でお山を作ろう」等お話し、体力を消耗しない遊びに切り替えるも手です。

保育士
保育士

すぐにではありませんが、体力をつける方法があります。少しずつで構いませんので、是非、実践してみてくださいね!

解決法

規則正しい生活を心掛ける(夜更かし禁止)
3食バランスの良い食事を摂りましょう
手洗い・うがいを徹底し、風邪をひかないようにする
休みの日に少し運動を取り入れる

出勤日は疲れていると思うので、休みの日に体力作りをお勧めします。無理がない範囲で続けられるメニューにしましょう!(例:腹筋30回をする)

 

完璧主義

保育士向いてない

何でも自分の思い通りにしたい性格の方や、完璧に仕事をこなしたいと考えている方は、保育士には向きません。何故ならば、子ども達は発達段階であり、様々なことを習得している過程にあるからです。

失敗して当たり前。と大きな心で受け止めることが大切になってきます。

また、時には急なトラブルなどが発生するかもしれません。そんな時に臨機応変に対応できる力も必要になってきますよ。(発表会で泣き出してしまう子・入園式で走り回る子など)

保育士
保育士

保育士の理想を押し付けてしまったり、自分の考えを強要することはいけません。子ども達の為にならないからです。

解決法

完璧主義をやめるよう意識する
子どもは間違えて当たり前と広い心を持ちましょう
子どもが失敗してイライラした時は深呼吸
自分なりのストレス発散法を見つけよう

 

汚れるのはイヤ!

保育士向いてない

保育園では、「乳児にミルクを吐き戻しされる」「オムツ替えのタイミングが悪く、おしっこをかけられる」ことが多々あります。

また、幼児担当でも外遊び中に服が汚れることもあります(汗もたくさんかきます)。室内遊びでも頻度は多くありませんが、絵の具やクレヨンでエプロン等を汚されてしまうことも。最悪、嘔吐されることも・・。

そう!保育士って汚物処理をすることが多い仕事なのです。なので、あまりにも潔癖症だと向いていないというか、ご自身が辛くなってしまうと思います。

保育士を現在目指している方も、その辺を理解した上で勉強に励むようにしてくださいね!応援しています。

解決法

子どもは汚すものだと認識し、イライラしない
替えのエプロンや着替えを用意する(靴下も)
嘔吐や排泄物を触る際は、感染症予防の為にも使い捨て手袋を着用する
絵の具、クレヨンは人には塗らないと事前に指導する

 

子供が苦手

保育士に向いてない

「保育士って絶対に子ども好きでしょ?!」と思われることが多いです。その通りの場合がほとんどですが、稀に実は子どもが苦手という方もいます。

ぷぅ先生
ぷぅ先生

私の姉は、現在小学校教諭の仕事をしています。国立大学の経済学部で勉強していて、将来はバリバリのキャリアウーマンを目指していました。しかし、いきなり教育学部へ編入し直し、小学校教諭になったのです。

正直、私には理解不能でした。小さい頃からキャリアウーマンや弁護士を目指していた姉が、まさかの小学校教員にっ!!

『てかっ、子ども好きだったの?』と本人に聞いてみることに。

まさかの「子どもは好きではない」とのこと。更にビックリ!!

理由を尋ねると、「これからの日本を引っ張っていく、子ども達の学力が低下している。なので少しでも底上げに役立ちたい」とのこと。

今回は、小学校教諭の話でしたが身近に対象者がいたので、恐らく保育士の中にも少なからずいると思います。

解決法

最初は子どもが苦手な姉でした。しかし、子ども達と接するうちに、現在では「可愛い!」という気持ちが芽生えているそうです。そして毎日楽しく働いています。

この体験から分かることがありました。初め子どもが苦手な方でも、仕事を通して子どもを好きになることがあるということです。

最初は、苦手意識があっても、毎日接していく中で気持ちが変わっていくことがあります。なので、焦らずいきましょう!
なぜ保育士を目指したのかを振り返り、原点に戻ってみましょう
最終的に「子どもが苦手」でも良いんです。でも、それを子ども達に悟られないようにしましょう。

社会にいる全員が、自分の好きな仕事に就いているとは限りません。しかし、保育士としてお給料をもらっている以上、子ども達としっかり向き合うようにしてくださいね!

コミュニケーション能力がない

保育士に向いてない

保育園は女性ばかりの職場なので、人間関係が複雑な場合が多いのです。園長、主任、同僚、保護者、子ども達など信頼関係を築いていかなくてはならない対象者が沢山います。

また、実際に働いてみないと分からないこともあります。例えば、保育園の方針が掲げているものと異なった。同僚の保育の価値観が真逆の考えで辛い。など
人間関係で悩みすぎてしまう場合は、職場を変えることをお勧めします。

保育士
保育士

コミュニケーション能力が低い方は、訓練したら多少良くなりますよ!語彙力を高める為にも読書をするのもお勧めです。

解決法

挨拶・お礼など基本的な部分をしっかりと!
人間関係にお困りの方は、関連記事に詳しく解決法を載せてますので、必ず目を通すようにお願いします。

子ども達との関わりについて

子どもと関わる時間を増やして信頼関係を作りましょう
子ども達一人ひとりのの性格や傾向、特徴などを改めて見直すようにしましょう
尊敬できる先輩保育士の真似をしてみる
対応が難しい子どもに関しては上司に相談してみましょう

 

人前で話すと緊張してしまう(赤面症)

保育士に向いてない

ぷぅ先生
ぷぅ先生

これ私でーす!!人前に出ると、緊張して顔が赤くなってしまうんですよね。子ども達の前で話すのは、場数を踏んで克服できました。大勢の保護者の前で話すのは、訓練してだいぶマシになりましたよ。

解決法

少人数の子どもを集めて練習する(自由遊びの際、ミニ絵本会などを行ってみる)
事前準備を念入りに。保護者会では、話す内容を予め決めておき、日々練習しておきおましょう。
質問しても落ち着いて応えられるよう、話す内容のことは全て把握しておく
声が小さいと、聞こえなくて迷惑をかけてしまいます。ですので、大きい声ではっきり話すよう意識しましょう。

 

マイナス思考

保育士向いてない

先輩からのきつい指導や、保護者からお叱りを受けると落ち込みますよね。。そして悪いことばかり想像してしまい頭の中はマイナス思考のことでいっぱいに。お気持ち良く分かります。

保育士
保育士

保育士を何年していても、保護者からのクレームは落ち込みます。また一生懸命育てた後輩が辞めてしまう時も、私のせいかなとマイナス思考に。

解決法

時が解決してくれるのを静かに待つ
→上手くいかない時ってトラブルが重なってしまう時があります。そんな時は、嵐が通り過ぎるのを静かに待ちましょう!

プライベートの時間は一切仕事のことを考えないようにしましょう(オフモード)
自分に合うストレス発散法を見つけておく

 

忍耐力がない

保育士に向いてない

保育士は忍耐力がないと向いていません。なぜならば、子ども達の成長はすぐに見えるものではないからです。

特に離乳食に全く興味がない子は、何週間掛かってやっと数口なんてこともあります。トイレもお漏らしが当たり前で、一発で成功出来る子なんて稀です。何度も練習をし、やっと出来るようになるのです。その出来た瞬間に立ち会えるのが、保育士をやっていて良かったと思える幸せな瞬間なのではないでしょうか。

ぷぅ先生
ぷぅ先生

小さい子は気遣いなどが出来ません。なので、本能のまま思ったことを言ってしまうことがあります。しかし、そこで保育士が本気で怒ってはいけないのです。

解決法

子どもの成長は、長い目で見守りましょう
「短気は損気」と肝に命じておく
子どもと対等に言い合いをしない。
この解決法を見て「えっどういうこと?!」と思われた方もいらっしゃるかと思います。中には、子ども相手に本気でムカついて、喧嘩をする保育士がいます。子ども達は言って良いこと・悪いことの分別を学ぶ時期です。その為、嫌なことを言われても感情で怒るのでなく諭すように叱りましょう!

 

ピアノ・歌が上手くない

保育士向いてない

ぷぅ先生
ぷぅ先生

私は歌うのは好きですが、ピアノは大の苦手です。中学時代からピアノを習っていましたが、イベントで大勢の前で弾くのはいつも緊張していました。

解決法

ピアノは簡単なコードに変える(4つの指→3つの指)
ピアノ教室に通ってみる
カラオケで楽しく童謡を歌って克服する
歌が出来なくても、ピアノができるのであれば伴奏に徹する
→人には得意不得意があるので、複数担任の場合は事情を話し交換してもらう
一人担任の場合は練習あるのみ

ぷぅ先生
ぷぅ先生

関連記事に更に具体的な対処法を載せました。ぜひ併せてお読みくださいね!

 

絵を描くのが苦手

保育士に向いてない

ぷぅ先生
ぷぅ先生

私ピアノに引き続き、絵も下手っぴなんです・・。でも、絵で困ったことはありません。なぜならば、私の働いていた保育園では絵の指導が少なかったからです。そして、昔からキティーちゃんだけはなぜか書けていたので、困ったらキティーちゃんのイラストを描いて乗り切っていました。笑

こうやって改めると、私って保育士に向いてない要素満載ですよね!(笑)でも、こんな私でも解決法を見つけ、前向きに頑張ってこれました。なので、きっと皆さんも大丈夫です!

解決法

私の経験上、保育士は絵がそんなに上手くなくても大丈夫です。ただ、すぐにパッと描けるイラストがあると、便利なので予め最低一つは練習しておきましょう!

子ども達へ絵の指導をするときは、先輩保育士に教えてもらい完璧に行いましょう。あなた自身が絵が下手な分には特に問題ありません。しかし、そのまま指導するのは問題です。

子ども達の見本となる絵は、絵本やイラストを真似して書き、同僚にチェックしてもらうと安心ですよ!

 

仕事がなかなか終わらない

特に保育士1年目って覚えることが多いですし、こなさなくてはならない仕事が山のようにあります。サービス残業当たり前、休日に持ち帰り仕事。休まる時間がなく辛いですよね。

そして、「私って保育士の仕事をこなせないって向いてないんじゃないかな・・」と悩んしまってはいませんか?!そんな方は是非、次の解決法を試してみてくださいね!

解決法

一人で全てを行おうとしない。
周りに助けを求める
手書き指定でなければ、パソコンで行って良いか確認しましょう
全ての締切日を確認し、日が近いものから取り組む
残業の少ない職場へ転職しましょう

 

「保育士向いてないよ」と言われた

保育士向いてない

保育士向いてないよ」って直接言われると、ショックですよね。もっと柔らかい言い方してくれればいいのに・・。落ち込んでしまうお気持ちよく分かります。

まず、言ってきた方の関係性や人柄をチェックしましょう。園長や先輩でしたら百歩譲って分かります。でも、同じ時期に入った同僚でしたら、放っておきましょう。まず、教育担当でもなく対等な立場であるのに上から目線なんてウザすぎます!

先輩・主任・園長でしたら、その方の人柄によります。みんなから慕われていて、あなたにも愛情を持って指導してくれる方に言われたのであれば、残念ながら本当に保育士に向いていない可能性があります。

苦手な先輩に言われたのであれば、感情で言ってきた場合もあります。どんなところが保育士に向いていないのかを直接聞いてみましょう。そして信頼できる先輩に相談してみると良いかと思います。

保育士向いてないから辞めたい・・

保育士向いてない

「保育士向いてないから辞めたい。」とお考えの方に質問です。

本当にその保育園あなたに合っていますか?!

初めて就職した保育園だと特に考えて欲しいです。

不安と悩み事だけが蓄積されていき、私保育士向いてないかもと考える日々ではありませんか?!。

でも、実は現在働いている保育園自体があなたに合っていない可能性があるんですよ。

保育園が合っていないだけかも

保育士に向いてない

保育士の仕事向いてないと思っていたら、保育園が合ってなかったと聞き驚いている方もいるかもしれません。でも、意外と多いんですよ!

そんなときは、
保育士自身を辞める必要はありません。職場を変えれば良いだけなんですから。

人間関係で悩んでいるのであれば、保育士が働き易い環境の保育園へ。ピアノが苦手な方は、ピアノを重視していない保育園へ。残業が嫌なのであれば、ノー残業を掲げている保育園へ。(または、残業代支払ってくれる職場)

次はおすすめの転職方法をお伝えしていきますね!

 

転職をしよう!

保育士に向いてない

色々お話していきましたが、それでも解決しない場合は転職をオススメします! 辛いとき・辞めたいと思ったときに我慢する必要はありません。

実際に転職するとなると、
「新しい職場見つかるかな。」「次の職場でも人間関係が悪かったらどうしよう」と不安になったりしませんか?!私も転職経験者なのでお気持ちよく分かります。

しかし現在は、保育士不足で人材確保に力を入れている保育園も増えてきました。その為、好条件で働きやすい環境のホワイト園も多くあるんですよ!

アドバイザー
アドバイザー

ただ残念ながらその反対で、ブラック保育園もまだまだ存在します。なので、その見極めが大切になってきます。これから見極めの方法をお伝えしていきますね!

注意して欲しいこと

求人と言ったら、ハローワークを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。歴史もあり全国各地にあるので知名度も抜群ですよね。

でも、ハローワークは掲載自体は無料です。その為、経営困難なブラック保育園などが紛れ込んでいる可能性もあります。 せっかく転職したのにまた職を変えなくてはならないのは不本意ですよね。なので私はオススメしません。

おすすめの転職方法

ぷぅ先生
ぷぅ先生

そこで、私がオススメしたいのが『保育士専門の転職サイト』です。

保育士専門の転職サイトは、担当アドバイザーがあなたの要望の聞き取りを行います。その上で最適の保育園・幼稚園等を紹介してくれます。

しかも、一般には公開していない好条件の非公開求人を紹介してくれますよ!料金が一切かからないのも嬉しいですよね。

 

おすすめの転職サイト2選

サービス名 対応エリア ポイント


保育エイド

全国対応
好条件の求人が多い

人間関係で悩みたくない方



マイナビ保育士

関東圏に強い
首都圏で確実に就職したい方向け
ぷぅ先生
ぷぅ先生

上の2つのサイトは、私が実際に転職した時に登録したサイトです。どちらもお勧めですが、非公開の求人もそれぞれ違ってきます。その為、関東地域の方は2つとも登録することをお勧めします。

現在働いている職場に連絡が入ったりということは決してありません。安心して利用できますよ!プロのアドバイザーが自分に合った職場を代わりに探してくれるので手間が省け嬉しいですよね。

 

保育エイド

保育士の人間関係ってめんどくさい!!私が実践した7つの解決法

おすすめ度 ★★ ★ ★ ★
費用 無料
ポイント 働きやすさ重視

保育エイドは全国に対応しています。そして人間関係で悩んでいる保育士さんの救世主です。人間関係が良く働きやすい職場のみを厳選して紹介してくれますよ!お給料・待遇面も期待できますので、絶対に登録しておきたい転職サイトです。

現在お悩みの方はコーディーネーターさんに、相談に乗ってもらうのもお勧めです。親身に答えてくれますので安心です。あなただけで求職活動を進めるより、プロの手を借りた方が◎。理想の保育園を探せる可能性がグンっと高まります。是非登録してみてくださいね!

公式ホームページはこちら

 

マイナビ保育士

保育士の人間関係ってめんどくさい!!私が実践した7つの解決法

おすすめ度 ★★ ★ ★ 
費用 無料
ポイント 関東圏に強い

関東圏にお住いの保育士さんにお勧めしたいのが『マイナビ保育士』です!

保育業界の転職事情に詳しいプロのアドバイザーが、スピーディーかつ丁寧にサポートしてくれます。 一般には公開していない非公開求人も多く、求人の質にも徹底的にこだわっています。

また、施設の運営方針や職場の雰囲気・残業時間の実態なども正直にお伝えしてくれますよ。関東圏の方はこちらも併せて登録しておいてくださいね。

公式ホームページはこちら

 

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は保育士に向いていない方向けへ、対処法をお伝えしてまいりました。

保育士に向いていないのではなく、職場が合っていない可能性があります。その場合は、悩みを解消できる職場を探せば保育士を続けていくことが出来ます。よく考えてみてくださいね。応援しています。

タイトルとURLをコピーしました