【保育士】初任給はどのくらい?平均年収や手取り・ボーナスについて

本記事は広告を含みますStarting salary

こんにちは!元保育士のぷぅです。(@puu_sensei)です。

保育士は昔から薄給といわれていますよね。それだけでなくサービス残業や持ち帰りの仕事、モンスターペアレント対応など悩みのタネは多いかと思います。実際に保育士のお給料は安いのか気になる方も多いのではないでしょうか。

今回は、保育士の初任給にスポットを当てて詳しく解説していきます。お給料を上げる方法も一緒に紹介していきますよ!ぜひ最後までご覧下さい。

初任給と手取りについて

【保育士】初任給はどのくらい?平均年収や手取り・ボーナスについて

初任給とは

社会人になって初めてお給料を貰うことを初任給といいます。最初のお給料って本当に嬉しいですよね!

ぷぅ先生
ぷぅ先生

今まで育ててくれたご両親にプレゼントを贈る方も多いのではないでしょうか。

手取り金額の確認方法

お給料の総支給金額が全て貰えるわけではありません。総支給金額から控除の合計金額を引いたものが手元に入ります。これを手取りと呼びます。

総支給額-控除=差引支給額(手取り)

「額面給与の8割が手取り」と目安にしておくと良いでしょう。

実際に控除されるものには何があるのでしょうか。次の項目で詳しくみていきましょう。

初任給はいつ貰えるの?

初任給はいつ貰えるのか気になる方も多いと思います。何日に貰えるかは会社によって異なります。事務・経理の方に聞くか先輩に尋ねるのが確かですよ!

一般的に多いのは10日締めの25日払いです。この場合、4月分のお給料は5月25日に支払われるということです。

保育士
保育士

お給料が1ヶ月分遅れるイメージです。一人暮らしの方は事前に生活費を確保しておきましょう。

 

お給料を受け取る際の基礎知識

【保育士】初任給はどのくらい?平均年収や手取り・ボーナスについて

社会保険について

保育士の正社員として働く場合、社会保険完備の職場を選ぶようにしましょう。社会保険の中には会社が半分負担してくれたり、全負担してくれるものもあります。

アドバイザー
アドバイザー

現在社会保険がない職場で働いている方は、この機会に転職を視野に入れることをお勧めします。

これから控除されるものを詳しく説明していきます。ご自身の給料明細書を見ながらご覧いただくとスムーズかと思います。

健康保険料

必要な医療費や手当金を給付する保険制度です。風邪などを引いた場合、病院に行きますよね。その際に保険証を提示すれば3割負担で済んでいるかと思います。それは毎月健康保険料を支払っているお陰なんです。

その他にも「出産手当金」や「出産育児一時金」も給付されます。

保険料は会社と労働者が半分ずつ負担しています。

労災保険料

勤務時間内や通勤途中に発生した怪我・病気・死亡に対して、労働者や遺族に必要な給付を行う制度です。

保育士は、怪我や腰痛で悩んでいる方が多いですよ。

保険料は全額会社負担

年金保険料

国民年金と厚生年金の2種類があります。正社員の保育士であれば厚生年金の加入かと思います。将来受け取れる年金金額を把握しておくことも大切ですよ。

厚生年金ですと支払うべき保険料の半分を会社が負担してくれるため、将来自分で払っている保険料の2倍の金額が給付されますよ!

保険料は会社と労働者が半分ずつ負担

雇用保険料

失業した場合や、子育てや介護で雇用の継続が困難になった場合などに利用できます。特に保育士は離職率が高いです。退職時に失業手当の給付を受けている方も多いですよ!

保険料は労働者と会社の双方で負担

社会保険に加入していると控除で引かれる金額も多いですが、自己負担が少なくなったり手当金が受け取れるメリットも沢山あります。

 

税金

【保育士】初任給はどのくらい?平均年収や手取り・ボーナスについて

所得税

個人の1年間(1月~12月まで)の所得に対してかかる税金です。お金を稼ぐと引かれる税金と覚えておくと分かりやすいかもしれませんね。

総所得金額ー所得控除×税率=所得税

住民税

住民税とは都道府県や市区町村がおこなう行政サービスを維持するために必要な経費を分担して支払う税金のことです。

どのような使い方をされているのかは、自治体のホームページなどで確認できますよ!

 

平均初任給と手取りはいくら?

【保育士】初任給はどのくらい?平均年収や手取り・ボーナスについて

私立保育園の初任給

初任給の平均は22万円です。令和3年賃金構造基本統計調査 提供分類3 職種

20歳〜24歳の月収を参考にしているので実際はもう少し低いでしょう。また、必ずしも新卒保育士全員がこの金額を貰っているわけではありません。

大卒や短大卒・専門卒でも多少違いますし、地域や職場によっても様々です。(東京都・大阪・名古屋の人口が多いところでは高い傾向)

ボーナス

私立保育園は経営者によってボーナス支給額が異なります。一般的に3ヶ月が多いです。

ボーナスの支給については法律で定められていません。その為、経営状態が悪いなどの理由で支給されない可能性もあるでしょう。求人票を見るときはよく確認するようにしましょう。

 

公立保育園の初任給(地方公務員)

短大卒 161,953円
高卒 149,431円

平成30年4月1日地方公務員給与実態調査結果 第12表 初任給を参考。

公立保育士の平均初任給は15万円前後です。

低いように感じられますが年齢が上がるにつれ、かなり収入がアップしますよ!また公立の保育園勤めの方は地方公務員の扱いになります。その為、お給料だけでなく福利厚生もしっかりしているのが魅力の一つです。

学歴によっても違う

表1:年齢別の高卒・大卒の給料額 

高卒

大卒

20歳〜23歳

約331万円

約359万円

24歳〜27歳

約389万円

約414万円

28歳〜31歳

約452万円

約470万円

32歳〜35歳

約516万円

約536万円

36歳〜39歳

約588万円

約606万円

40歳〜43歳

約657万円

約778万円

44歳〜47歳

約700万円

約732万円

48歳〜51歳

約733万円

約770万円

52歳〜55歳

約754万円

約802万円

56歳〜59歳

約765万円

約829万円

上記の表は高卒と大卒の公立保育士のお給料を比較したものです。年々差が大きくなるのがお分かり頂けるかと思います。

アドバイザー
アドバイザー

公立保育士の場合、学歴がお給料に影響します。その点を踏まえて計画を立てると良いでしょう。

ボーナス

内閣官房内閣人事局の資料によると2020年6月のボーナスでは2.2カ月分、2020年12月のボーナスでは2.17カ月分が支払われました。毎年約4ヶ月分の金額がボーナスとして支払われています。

 

新卒保育士の初任給は低い

【保育士】初任給はどのくらい?平均年収や手取り・ボーナスについて

保育士1年目 かおるさん(仮名)

初任給は手取り14万円です。大学には奨学金で通っていました。毎月の生活費に奨学金の返済となると貯金が全く出来ません。このままだと転職をしなくてはいけなくなります…。

仕事はやりがいがあり充実しているのですが、お給料が思ったより安いのと残業代が全くつかないのが想定外でした。

保育士1年目 さきさん(仮名)

共働きが主流になってきた現代に保育士は必要な存在だと思っています。保護者の方からも「先生たちは居なきゃならない存在よ」って言って頂いているのに軽視されすぎだと感じています。

そもそも保育方針や雰囲気だけで職場を決めてしまいました。待遇面を重視しなかった私にも責任はあると思います。次の職場は待遇面もしっかり見極めようと思います。

新卒保育士は出来るだけ初任給の高い保育施設を狙いましょう。昇級するにしても、初任給が高いと後々差が出てきます。

 

経験年数によって給与は変化

表. 保育士の年齢別給与

男女計 月収 年間賞与等 平均年収
20歳〜24歳 22,14万円 46,83万円 312,51万円
25歳〜29歳 24,29万円 71,08万円 362,56万円
30歳〜34歳 25,48万円 74,46万円 380,22万円
35歳〜39歳 26,88万円 83,86万円 406,42万円
40歳〜44歳 26,47万円 80,73万円 398,37万円
45歳〜49歳 27,97万円 85,53万円 421,17万円
50歳〜54歳 28,35万円 94,13万円 434,33万円
55歳〜59歳 27,55万円 87,67万円 418,27万円

令和3年賃金構造基本統計調査 提供分類3 職種」より算出。

保育士の年齢別の給料をみていきましょう。年齢を重ねると経験年数も増えていくのでお給料も上がっていきます。

すぐに保育士を辞めてしまうのは勿体ないですよ。経験を重ね役職に就けば、お給料も右肩あがりです!最近では国も予算を投じて対策を考えています。お給料が低いとお悩みの方も対策方法さえ間違えなければお給料問題は解決します。

 

今後保育士の給料はアップする?!

【保育士】初任給はどのくらい?平均年収や手取り・ボーナスについて

【5年間の推移】少しずつ上昇傾向にある

保育士(男女計) 月収 年間賞与等 平均年収
2021年 25,65万円 74,40万円 382,20万円
2020年 24,98万円 74,74万円 374,50万円
2019年 24,45万円 70,06万円 363,46万円
2018年 23,93万円 70,77万円 357,93万円
2017年 22,99万円 66,25万円 342,13万円

賃金構造基本統計調査」より算出。

保育士の直近5年間の給料の推移を確認できるのが上の表です。この数字から見て分かるように保育士の給料は5年間で40万円増えています。

ぷぅ先生
ぷぅ先生

保育士の給料は着実にアップしています。需要も高いので、このままお給料は上がっていくことが予想されます。お給料についての総まとめは関連記事をご覧下さいね。

 

 

お給料をアップさせる方法

【保育士】初任給はどのくらい?平均年収や手取り・ボーナスについて

長く勤めよう

保育士の場合、経験や知識を求められるので長く勤めるほど重宝されます。保護者からみても、新人保育士とベテラン保育士を選べるのであれば経験が長い方にお願いしたい方が多いと思います。

少しでもお給料アップさせる為にもなるべく長く勤めるのがポイントです。

保育士
保育士

待遇が悪いブラック保育園の場合は、話が別です。一刻も早く職場環境の良い保育園へ転職しましょう!

キャリアアップを狙う

副主任
経験年数概ね7年以上、職務分野別リーダーを経験し、計3分野以上の専門研修とマネジメント研修後に職位の認定を受けることで月額4万円の処遇改善が受けられます。
専門リーダー
経験年数概ね7年以上、職務分野別リーダーを経験し、計4分野以上の専門研修を修了し、職位の発令を受けることで月額4万円処遇改善を受けられます。
職務分野別リーダー
経験年数概ね3年以上、6分野のうち担当する職務分野の研修を終了し、職位の発令を受けることで月額5千円の処遇改善が受けられます。
いきなり主任や副主任を狙うのは難しいですよね。しかし経験年数3年以上の職務分野リーダーを目指すのは可能範囲かと思います。

資格を取得する

信用度の高い資格や需要がある資格取得をすれば、お給料アップに繋がります。逆に民間の信用度の低い資格や需要がない資格を取得してもお給料が上がることはないでしょう。

ぷぅ先生
ぷぅ先生

主任や園長に事前に相談するのもお勧めです。詳しくは関連記事をご覧下さい。

お給料が高い仕事を選ぶ

公立保育士
院内保育士
企業内保育士
夜勤保育士
派遣保育士(フリーランス)
保育士資格を活かして働くときは、なるべくお給料が高い方が嬉しいですよね。上記の業種は保育業界の中でも比較的高収入を狙えます。ぜひ検討してみてください。

+手当がつく自治体を選ぶ

保育士確保するために、地域によっては手当をつけてくれる自治体があります。高い仕事を選びつつ自治体もチェックすると更に良いと思います。

アドバイザー
アドバイザー

自治体に関しては一つずつ調べるのは手間と時間が掛かります。転職サイトのプロのアドバイザーに相談しましょう。

お給料が高い保育園へ転職!

お給料アップさせる一番の近道は好条件での転職です。いくらキャリアアップで手当が上乗せになったとしても、初任給の基本給が低ければ意味がありません。

逆に初任給が高い職場でキャリアアップを目指すと高収入を得られる可能性も高くなります。

保育士
保育士

現在の職場にお給料の不満がある方は絶対に転職をするべきです。激務でお給料が安くいつまでも辞めなかったら経営者の思う壺ですよ!

 

転職しよう!

【保育士】初任給はどのくらい?平均年収や手取り・ボーナスについて

せっかく転職するのであれば、お給料の高い好条件での転職が望ましいですよね。しかし高待遇の求人って中々見たことがない方も多いのではないでしょうか。どこで紹介してもらえるのか不思議ですよね。

結果からお伝えすると、残念ながら高待遇の保育求人は一般には出回っていません。この事実をご存知ない方がほとんどなので、過酷な労働条件で働いている方が後を絶ちません。

高待遇求人は『保育専門の転職サイト』が非公開として取り扱っています。保育資格をお持ちの方でしたら、無料登録さえすれば誰でも利用できます。そして事前に職場の内部事情を詳しく教えてもらうことが出来ます。人間関係が良好な職場を選びたい方にもお勧めですよ!

アドバイザー
アドバイザー

保育業界に精通したプロのアドバイザーがあなたの理想に合った職場を提案してくれますよ!情報収集だけでも大丈夫ですので、ぜひ活用してみてくださいね。

 

おすすめの転職サイト2選

サービス名 対応エリア ポイント


保育エイド

全国対応
好条件の求人が多い

人間関係で悩みたくない方



マイナビ保育士

関東圏に強い
首都圏で確実に就職したい方向け
ぷぅ先生
ぷぅ先生

上の2つのサイトは、私が実際に転職した時に登録したサイトです。どちらもお勧めですが、非公開の求人もそれぞれ違ってきます。その為、関東地域の方は2つとも登録することをお勧めします。

現在働いている職場に連絡が入ったりということは決してありません。安心して利用できますよ!プロのアドバイザーが自分に合った職場を代わりに探してくれるので手間が省け嬉しいですよね。

 

保育エイド

保育士の人間関係ってめんどくさい!!私が実践した7つの解決法

おすすめ度 ★★ ★ ★ ★
費用 無料
ポイント 働きやすさ重視

保育エイドは全国に対応しています。そして人間関係で悩んでいる保育士さんの救世主です。人間関係が良く働きやすい職場のみを厳選して紹介してくれますよ!お給料・待遇面も期待できますので、絶対に登録しておきたい転職サイトです。

現在お悩みの方はコーディーネーターさんに、相談に乗ってもらうのもお勧めです。親身に答えてくれますので安心です。あなただけで求職活動を進めるより、プロの手を借りた方が◎。理想の保育園を探せる可能性がグンっと高まります。是非登録してみてくださいね!

公式ホームページはこちら

 

マイナビ保育士

保育士の人間関係ってめんどくさい!!私が実践した7つの解決法

おすすめ度 ★★ ★ ★ 
費用 無料
ポイント 関東圏に強い

関東圏にお住いの保育士さんにお勧めしたいのが『マイナビ保育士』です!

保育業界の転職事情に詳しいプロのアドバイザーが、スピーディーかつ丁寧にサポートしてくれます。 一般には公開していない非公開求人も多く、求人の質にも徹底的にこだわっています。

また、施設の運営方針や職場の雰囲気・残業時間の実態なども正直にお伝えしてくれますよ。関東圏の方はこちらも併せて登録しておいてくださいね。

公式ホームページはこちら

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は保育士の初任給について詳しく解説してきました。保育士は初任給から毎年昇給していく制度ですので、初任給のお給料はとても大切になってきます。

初任給が低いところに就職してしまった場合は、少しでも年収を上げられるような対策をとりましょう。応援しています。

タイトルとURLをコピーしました