パート保育士は割り切ることが大事!居場所がなくて悩んでいる方へ

パート保育士は割り切ることが大事!居場所がなくて悩んでいる方へ

こんにちは!元保育士のぷぅ(@puu_sensei)です。

パート保育士として働いている皆さん毎日お疲れ様です。パート先にまだ慣れていないと、色々気を遣ったり大変ですよね。特にペアとして一緒に組んでいる保育士(正社員)と相性が合わない場合辛いところがあるかと思います。

そこで今回は、パート保育士の悩み事に対して実践的な解決法や割り切り方法を詳しくお伝えしていきます。

パート保育士さんは心構えが大切になってきます。ぜひ最後までお読みくださいね!

パート保育士の悩み事

パート保育士は割り切ることが大事!居場所がなくて悩んでいる方へ

仕事ができない

パート保育士は出産明け等でブランクがある方も多いかと思います。今まで働いていた職場に戻る場合と、違う保育園でパートするとでは働きやすさが全然違ってきます。

保育園によって方針やカラーが異なります。また一から仕事を覚えなくてはならないのは大変です。自分の仕事の出来なさに落ち込んでしまったり、情けないと悩んでしまうパート保育士さんは実は沢山いらっしゃいますよ。

保育士
保育士

保育園の雰囲気や方針が違いすぎて凄く苦労しています。今まで行ってきた保育を否定されているようで辛いです…。

私って居る意味ある?

パート保育士の数は足りていて任されるのは雑用か事務仕事ばかり。それもすぐに終わってしまいます。職員室に戻り「他に仕事はありませんか?」と聞いても無いので草むしりでもしといてくださいとのこと。

保育の仕事が好きでパート保育士として働いているのに、全く保育に携われないのは辛いです。そして居場所がないような気がして悲しくなります。

責任重大な仕事を任される

パート保育士なのに担任をさせられたり、一人で子ども達の保育を任されると正直困ってしまいます。あくまで保育補助として働いているのに、責任が重い仕事を振られるのは負担です。

独自のルール

保育園独自のルールが存在している職場は多いですよね。前職では当たり前に行ってきたことでも、新しいパート先の保育園では禁止されているなんてことも。今まで経験してきたことを活かしたいのにもどかしさを感じてしまうことも多いのではないでしょうか。

慣れてしまえばいいのかもしれませんが、独自ルールを覚えるまでが大変です。

毎日注意されてしまう

一生懸命仕事を覚えようと努力しても、認めて貰えないと辛いですよね。他の保育士が求めている動きではなく、頻繁に注意されてしまうと心が折れてしまいそうになります。

保育経験は長いのに新人保育士のような扱いですと、分かっていても情けなくなります。家に帰って泣いてしまうことも。

あなたの為に指導してくれているのか見極めが大切です。好き嫌いなどの感情で注意しているのか。八つ当たりのサンドバックとして扱われていないかなどを冷静に判断しましょう。

人間関係が上手くいかない

パート保育士は時短の方も多く他の保育士より早く帰ります。その時の周りの視線が痛いと何だか悪いことをしているように感じてしまいますよね。

そして人には相性があります。苦手だなと感じる相手もいるかもしれません。一人や二人だけでしたらあまり気にしませんが、みんなから嫌な態度を取られてしまっていると中々辛いかもしれません。

アドバイザー
アドバイザー

保育園によって人間関係も全く違ってきます。園長や主任の雰囲気なども関係していると思います。

 

割り切ることが大切な理由

パート保育士は割り切ることが大事!居場所がなくて悩んでいる方へ

あくまで「保育補助」がメイン

パート保育士はあくまで「保育補助」がメインです。この基本的なことをお互いに理解していないと、どんどん仕事を任されたりしてしまいます。正社員の仕事内容や同じ仕事量を振られてしまうとパートとして働いている意味がありません。しかも正社員よりお給料が少ないのでマイナスでしかありません。

そこでパート先の契約内容をよく確認し、保育補助の仕事以上のことを任されたら断る勇気が大切です。

アドバイザー
アドバイザー

園長や主任に言いにくい事かもしれません。しかし「そのくらいやっといてよ」が積み重なることは避けるべきです。

目的を忘れないようにする

パート保育士として働くことになった目的を忘れてはいけません。ほとんどの方は「限られた時間の中で働き、お給料を貰いたい」が目的なのではないでしょうか。

時給が良かったり、働きたい時間が合う、急な休みの融通か効くなどメリットがあるのであれば小さい悩みには目を瞑ることも大切です。逆を言うのであれば、あなたにとってメリットがなかったり少ない場合は転職をお勧めします。

自分の働く目的に合っているのであれば、多少嫌なことがあっても割り切ることが大事です。

ストレスは大病の元

職場の悩みを考え込んでしまうとストレスが溜まってしまいます。意識していなくても、家でも気持ちを引きずってしまっては良くありません。気持ちを切り替えられるようにリフレッシュをしてみてはいかがですか?

ぷぅ先生
ぷぅ先生

ストレスが蓄積されると、うつ病や精神疾患にかかってしまいまうよ!ストレスが溜まっているパート保育士はぜひ関連記事をお読みください。

パート先が合わないのであれば転職を!

パート先が合わないのであれば転職をしましょう!我慢して働いていても、ストレスが溜まり体調不良になってしまっては良くありませんよね。

あなたに合う職場はきっとあるはずです。また雇用形態を変えることも視野に入れてみましょう。パート保育士と同じ仕事内容なのに圧倒的に時給が高く働きやすいのは「派遣保育士」です。

ぷぅ先生
ぷぅ先生

派遣保育士の時給は1500円前後です。5分単位で残業代も支給され、仕事内容もしっかり線引きされているので安心です。

 

好条件で働くためには

パート保育士は割り切ることが大事!居場所がなくて悩んでいる方へ

どうせ働くのであれば好条件で働きたいですよね!高時給で定時でしっかり帰ることができる職場。稀に残業が発生しても5分単位で残業代がつく。そして仕事内容は正社員保育士ときちんと区別されているところが理想だと思います。

しかし残念ながら、好条件求人は一般には出回っていません。『保育専門の転職サイト』が非公開として取り扱っているためです。無料登録さえすれば誰でも利用することができます。

転職ポイント!

実はパート先をご自身で探すのには、手間や時間が掛かってしまいます。ただでさえ忙しいのに求職活動にあまり時間を充てられませんよね。

そんな時は転職サイトのプロのアドバイザーにお任せしちゃいましょう。理想の労働条件を伝えるだけで、あなたの代わりにぴったりの求人を探してきてくれます。見学や顔合わせにも同行してくれるので安心ですよね。

ぷぅ先生
ぷぅ先生

転職サイトでは事前に保育園の内情をよく調べます。人間関係や働きやすい職場かをしっかりチェックしてくれるのも嬉しいですよね。

 

おすすめの転職サイト2選

サービス名 対応エリア ポイント


保育エイド

全国対応
好条件の求人が多い

人間関係で悩みたくない方



マイナビ保育士

関東圏に強い
首都圏で確実に就職したい方向け
ぷぅ先生
ぷぅ先生

上の2つのサイトは、私が実際に転職した時に登録したサイトです。どちらもお勧めですが、非公開の求人もそれぞれ違ってきます。その為、関東地域の方は2つとも登録することをお勧めします。

現在働いている職場に連絡が入ったりということは決してありません。安心して利用できますよ!プロのアドバイザーが自分に合った職場を代わりに探してくれるので手間が省け嬉しいですよね。

 

保育エイド

保育士の人間関係ってめんどくさい!!私が実践した7つの解決法

おすすめ度 ★★ ★ ★ ★
費用 無料
ポイント 働きやすさ重視

保育エイドは全国に対応しています。そして人間関係で悩んでいる保育士さんの救世主です。人間関係が良く働きやすい職場のみを厳選して紹介してくれますよ!お給料・待遇面も期待できますので、絶対に登録しておきたい転職サイトです。

現在お悩みの方はコーディーネーターさんに、相談に乗ってもらうのもお勧めです。親身に答えてくれますので安心です。あなただけで求職活動を進めるより、プロの手を借りた方が◎。理想の保育園を探せる可能性がグンっと高まります。是非登録してみてくださいね!

公式ホームページはこちら

 

マイナビ保育士

保育士の人間関係ってめんどくさい!!私が実践した7つの解決法

おすすめ度 ★★ ★ ★ 
費用 無料
ポイント 関東圏に強い

関東圏にお住いの保育士さんにお勧めしたいのが『マイナビ保育士』です!

保育業界の転職事情に詳しいプロのアドバイザーが、スピーディーかつ丁寧にサポートしてくれます。 一般には公開していない非公開求人も多く、求人の質にも徹底的にこだわっています。

また、施設の運営方針や職場の雰囲気・残業時間の実態なども正直にお伝えしてくれますよ。関東圏の方はこちらも併せて登録しておいてくださいね。

公式ホームページはこちら

 

まとめ

いかがだったでしょうか。今回はパート保育士は仕事をする上で割り切ることが大切な理由を詳しくお伝えしてきました。もし現在のパート先でお悩みの場合は転職を視野に入れ動いてみましょう。

あなたに合わない職場に無理して働いてもお互いのためになりません。保育園数はとても多く、求人も引く手数多です。きっとあなたが楽しく働けるパート先はあると思いますよ!応援しています。

タイトルとURLをコピーしました