こんにちは!元保育士のぷぅ(@puu_sensei)です。
保育士や幼稚園教諭は、年度末でしか辞めることができないと思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、人には様々な事情がありますよね。
急に保育士を辞めなくてはいけなくなった or 辞めたくなった方もいるかと思います。
そこで今回は、保育士はすぐに辞めることは可能なのかを詳しくお伝えしていきます。決断する前に確認してもらいたい3つのポイントも一緒にお話ししていきます。現在辞めようかお悩みの方に役に立つ情報ばかりですので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
保育士がすぐ辞めることって出来る?!
保育士がすぐ辞めることができるかは、園長の判断と辞めたい理由によって違ってきます。例えば、辞める理由が「体調・精神的なこと」であれば比較的スムーズに辞めることが出来ます。(または、保育園側から休職を提案されることもあります。)
しかし辞めたい内容が、「朝起きるのが辛いから」「先輩が怖いから」などの理由であれば、引き止められることでしょう。それか新人保育士で戦力にならないと判断されると、辞めることも認めてもらえることも。
保育士が辞める理由
保育士が辞めるのには様々な理由があります。特に多いのは人間関係に悩んで辞めるケースです。また、保育士の待遇面(給与・サービス残業)もまだまだ悪いのも原因の一つになっています。
●待遇面
●プライベートとの両立

保育士の3Kは「きつい・汚い・危険」と言われています。大変なお仕事なのに給料は安い・・。わざわざ我慢して残る必要がないと感じる方も多いんだと思います。
すぐ辞める時の注意点
保育士をすぐに辞めたいと思った時の注意点をお伝えしていきます。次の注意点を守らないと、退職時にあなたが困ってしまいますので気を付けてくださいね!
無断で辞めるのは避けましょう
たまに無断で行かなくなる方もいらっしゃいますが、絶対に止めましょう。デメリットが大きすぎます。
無断欠席というのは、退職したい旨を伝えていないのと一緒です。保育園側にきちんと退職したい旨を伝えないと、退職手続きをしてもらえなくなります。(遅くなってしまう)保育園側もあなたがどうしたいか分からないと困ってしまいますよね。
そして、辞めたい理由が正当であった場合も非常識な方だと思われ非難されてしまうことも。
保育園へ行って退職したい旨を伝えられないくらいの精神状態の場合は、【退職代行サービス】に頼みましょう。あなたの代わりに全て引き受けてくれます。職場に行く必要もありませんよ!

最近では、退職代行サービスができて便利な時代になりましたよね!もし辛かったり、行きづらい状態なのであれば頼ってみるのも全然アリなのではないでしょうか。
退職代行サービス
LINEで気軽に相談できるので、忙しいあなたにもぴったりです。保育園への連絡は一切不要で即日に辞めることが出来ます。東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合が行なっているので、安心・安全に利用できます。
私物を残さない
私物を残してしまうと、後程取りに来てください。と言われる可能性が大です。退職後に私物を取りに行くのって気まずいですよね。
皆さんも、できれば他の先生とも会いたくないと思います。ですので、辞める前は必ず私物を残していないかチェックするようにしましょう。
保育園側から借りていたものも同様です。(エプロン・事務用品など)しかし、借りていたものに関しては保育園側の許可を得れば宅急便で配送することも可能です。
叱られるのは前提(嫌味含む)
急に辞めるということは、少なからず迷惑をかけることと一緒です。ですので、園長に叱られたり嫌味を言われる可能性もあります。
これをビクビクしていても、前には進めませんので割り切って対応しましょう。
また円満に辞められるような理由でない場合、何も正直に話す必要もありません。臨機応変に伝えれば良いと思います。

もし辞める理由にお困りであれば、関連記事を参考にしてみてください。円満に退職できる理由を詳しくご紹介しています!
【予防】保育士の早期退職を止めるには?!
十分な人材確保
いつもギリギリな人数で運営している保育園。そうなると、保育士にばかり負担が掛かってしまいます。体調管理を徹底していても、人間ですので急に体調を崩してしまうことってありますよね・・。
そんな辛い時、人数が足りないから早退できない。代わりの先生なんていないのよ。と言われたらどんな気持ちになるでしょう。
保育園側は最低でも、保育士一人欠けても大丈夫な人数を確保すべきだと思います。
風通しが良い職場
体育会系で『先輩の言うことは絶対』という傾向がある保育園があります。先輩が怖いと、新人保育士たちが萎縮してしまいますよね。
そうならない為にも、園長や主任が間に入ったりしましょう。保育歴の浅い先生たちとのコミュニケーションは大切ですよ!意外と新しい発見があったり、最新の保育情報が聞けて勉強になることもあります。
サービス残業の撤廃
保育士が定時で帰られるところは、かなり恵まれています。ほとんどがサービス残業で、お給料も出ないのにタダ働きをさせられているんです。
仕事が好きで自分で進んで残業を行っているぶんには、百歩譲って良いと思います。しかし保育園側から半ば強制されているのは嫌ですよね。残らなかったら、嫌味を言われるなど・・。それだったら、きちんと残業代払って欲しいと心の中で怒っている保育士も多いのではないでしょうか。
お給料を上げる
保育士のお給料って安すぎはしませんか?!乳幼児期はとても大切な時期で、人の命をお預かりしています。それなのに子育ての延長だと思われ、保育士の仕事を軽視する方々が未だにいます。

あと+5万円〜10万円お給料がアップしたとします。一気に保育士不足問題が解決するのではないでしょうか。
おすすめの転職時期
おすすめの転職時期は、「辞めようかな」と思ったその瞬間から始めましょう。保育業界はまだまだ待遇面が良くなかったり、職場環境が悪いところがほとんどです。
その為、好条件の求人はすぐに決まってしまいます。また、待遇の良い求人を探すときにはポイントがあります。

好条件の保育求人は、残念ながら一般には出回っていません。『保育士専門の転職サイト』非公開求人として管理しているからです。

意外とご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、『保育士の転職サイト』はかなりお勧めですよ!最後までプロのアドバイザーが、無料で転職をサポートしてくれます。
人気の転職サイト2選
サービス名 | 対応エリア | ポイント |
![]() ![]() ![]() |
◎ 全国対応 |
●好条件の求人が多い
●人間関係で悩みたくない方 |
![]() ![]() |
▲ 関東圏に強い |
● 首都圏で確実に就職したい方向け |

上の2つのサイトは、私が実際に転職した時に登録したサイトです。どちらもお勧めですが、非公開の求人もそれぞれ違ってきます。その為、関東地域の方は2つとも登録することをお勧めします。
保育エイド
おすすめ度 | ★★ ★ ★ ★ |
費用 | 無料 |
ポイント | 働きやすさ重視 |
保育エイドは全国に対応しています。そして人間関係で悩んでいる保育士さんの救世主です。人間関係が良く働きやすい職場のみを厳選して紹介してくれますよ!お給料・待遇面も期待できますので、絶対に登録しておきたい転職サイトです。
現在お悩みの方はコーディーネーターさんに、相談に乗ってもらうのもお勧めです。親身に答えてくれますので安心です。あなただけで求職活動を進めるより、プロの手を借りた方が◎。理想の保育園を探せる可能性がグンっと高まります。是非登録してみてくださいね!
マイナビ保育士
おすすめ度 | ★★ ★ ★ |
費用 | 無料 |
ポイント | 関東圏に強い |
関東圏にお住いの保育士さんにお勧めしたいのが『マイナビ保育士』です!
保育業界の転職事情に詳しいプロのアドバイザーが、スピーディーかつ丁寧にサポートしてくれます。 一般には公開していない非公開求人も多く、求人の質にも徹底的にこだわっています。
また、施設の運営方針や職場の雰囲気・残業時間の実態なども正直にお伝えしてくれますよ。関東圏の方はこちらも併せて登録しておいてくださいね。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は保育士がすぐに辞めると決めた時の、注意点をお伝えしてまいりました。周りに引き止められたり、嫌味を言われるかもしれません。
でもあなたの人生ですので、ご自身の気持ちを優先するのが良いのかなぁと思います。ぜひ後悔しない選択をしてくださいね。応援しています。