【保育士1年目】よくある失敗とは?!悩みへの具体的な解決法

保育士1年目

保育士1年目の皆さんこんにちは! 元保育士のぷぅ(@puu_sensei)です。

新人の時って毎日色々なことを覚えなくてはならないので本当に大変ですよね。既に『保育士1年目にして辞めたい…』とお考えの方も多いのではないでしょうか。(過去の私です。)

そこで今回は、私の体験談を含む悩んでいた理由 & 悩みへの具体的な対処法を詳しくお伝えします。 絶対に役に立つ内容ばかりです。ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

【感想】保育士1年目を振り返り

保育士1年目

私が保育士1年目だった頃を思い出し、振り返ってみようと思います。

その当時は、楽しい記憶より大変だった記憶の方が上回っている気がします。短大卒業後すぐ就職したので、社会人1年目で右も左も分からない状態でした。毎日一生懸命働いていましたが、体力的・精神的にも疲れ切っていたんです。

毎日が失敗&反省の日々

もう毎日が色々なトラブルが起こるので、てんやわんや。

『正直、保育士舐めてました。。』

1年目なので保護者の方に質問されても、即答できないことが多かったです。だって入って数日で、こっちが色々聞きたい立場なのに保護者からガンガン質問されても・・

でも保護者からしたら1年目だろうと、先輩保育士だろうと同じ「保育士」という括りなので関係ないんです。しかも朝は会社に向かう保護者ばかりですので、とても急いでいます。「急いでいるのに困るわ。他の先生に聞けば良かった」と言われてしまうことも。

保育中も、乳児は良かったんですが、年長児の中には新人保育士をバカにする園児もいました。例えば「この色な〜んだ?!」とクレヨンを出されました。「オレンジ色」と答えると「ぶっぶー 橙色(だいだいいろ)でした。先生なのにそんなことも知らないの?!」とか言われる始末。

正直イラっとしてしまいました。その当時の私は保育中に失敗ばかりしていたので、余裕がなかったんです。上手くコミュニケーションが取れずひたすら凹んでいました。

そう私の保育士1年目は、毎日失敗と反省の日々でした。

理不尽なことで怒られるから行きたくない・・

保育士1年目

保育中に失敗してしまったことに対して指導してもらうのは私は有難いと思っています。しかし当時の職場は人間関係がとても悪く、理不尽なことでも沢山怒られました。

特に一緒に組んでいた先輩保育士は、とても気分屋の先生でした。機嫌が良い日は普通に教えて貰えました。しかし機嫌が悪い日はかなり理不尽なことでも、怒鳴り散らされることも。

例えば以前教わった通りに行っても「先生、そのやり方違くない?! いい加減仕事覚えなよ」と言われる始末。

「すみません。以前教えて頂いたのですが、やり方違かったですか?」と聞くと「人に仕事を教えてもらうだけじゃなくて、自分で考えなさい。」と言われたり。(結局、そのやり方で合っていました)

機嫌が悪いと、物に八つ当たりするので子ども達もびくびくしていました。もちろん私も「今、機嫌が悪いから気をつけないと」と先輩保育士の顔色ばかり伺うように。また先輩がミスをしても、なぜか保護者に伝える際は私のせいになっていたりと…。

最後の方では理不尽なことばかりで怒られるので、職場に行くのが嫌になっていました(振り返ると、ちょっと鬱っぽくなっていたのかな。)

みんなが経験した保育士1年目の悩み

保育士1年目

先輩保育士達が「新人保育士1年目の時に、どんな悩みを抱いていたのか」をお伝えしていきます。そして、今だから伝えられるアドバイス(解決法)もお話ししていきますね。是非試してみてください!

ぷぅ先生
ぷぅ先生

保育士1年目は失敗の連続です。なので初めから完璧な方はいません。現在みなさんに指導している先輩保育士も、1年目は沢山悩んできたんですよ。

 

職場の人間関係

先輩保育士が怖い
園長・主任が威圧的
同期にどこまで素を出して良いか分からない
一緒に組んだ先輩が最悪すぎる。
「えっ もしかして無視されてる・・?」

解決法

はっきり言って、保育園の人間関係は高確率で悪いと思います。だって女子ばかりが集まったら毎日平和にはいきませんよね・・ 常に何かしらで揉めている気がします。

上下関係がはっきりしている保育業界。新人が雑用をするのは当たり前の体育会系のノリが多いです。その場合、先輩が辞めるまで耐えるor転職するしか方法はありません。

保育士
保育士

新人の時に一緒に組んでいた先輩が本当に苦手でした。でも、「来年結婚するから辞める」という情報が回ってきたんです。なので、それまでの我慢と思い頑張って耐えました。

初めは誰でもどんな性格なのか分かりませんよね。なので最初から素を出すのはやめた方が良いと思います。 3ヶ月〜半年かけて信頼できると分かったら、色々話して仲良くなれると良いですよね!(私の周りでは同期と仲良しの方がほとんどです。一緒に乗り越えていく仲間という感覚です。)

「もしかして、無視されている・・」と感じる場合、もう一度話し掛けてみましょう。本当にあなただけに態度が悪いのかを確認する必要があります。

ぷぅ先生
ぷぅ先生

そして本当に無視されていると確信が持てた場合は、信頼できる第三者に相談してみましょう! 詳しくは関連記事をご覧ください。

保護者との関係

保育士が遭遇したモンスターペアレント

保護者とどう関わったら良いか分からない
一対一では話せるのに、大勢を前にしたら緊張して話せない
保護者の名前と顔が一致しない
モンスターペアレントが怖い
解決法

新人保育士の良いところって、明るく元気いっぱいなところなんですよね! むしろ、正直保育士1年目に質の高い保育は求めていない方も実は多くいます。

保護者
保護者

もちろん質の高い保育は行ってもらいたいと考えています。でも実際問題、保育士1年目が5年目の先生と同レベルの保育は出来ませんよね。それは保護者側も理解しています。

その為、違う方面からアピールすることが大切になってきます。

挨拶は明るく笑顔に行いましょう。この時にポイントなのが、必ず子どもの名前をはじめに入れることです。
「〇〇くん おはようございます♪」
「△△ちゃん、さようなら〜♪」(〇〇さんと呼ぶ場合もあるので事前に園に確認が必要です。)

顔と名前が一致しない場合もありますよね。そんな時は入園時に親子の写真が提出されていると思うので、それで100%完璧に覚えてください。

保護者
保護者

私の息子がプレ保育に通っていた頃、数回しか会っていない先生がいました。子ども達の名前をフルネームで完璧に覚えてくれていた先生。かなり好印象でしたね!

保護者はネグレクトではない限り、会えない時間の我が子の成長を知りたいと思うものです。その為、始めは緊張してしまうかもしれませんが、積極的に話し掛けるようにしましょう。その際、話しやすい保護者だけに話し掛けるのではなく平等に接するよう心掛けましょうね。上手く話せないなと思う場合は、事前に話す内容を整理しておくと良いですよ!

理不尽な要求ばかりするモンスターペアレントも中にはいます。状況が悪化する前に主任や園長に必ず相談しましょう。

ぷぅ先生
ぷぅ先生

関連記事にモンスターペアレントの対処法が載っています。必ず目を通しておいてくださいね!

クラスを上手くまとめられない

【保育士入社1年目】よくある失敗とは?!悩みへの具体的な解決法

子どもとの接し方に戸惑ってしまう
発達障害の子に手が掛かってしまい、他の子を放置してしまう
叱ったら嫌われてしまうと思うと強く言えない。その結果、舐められる。
解決法

子ども達のことは大好きだけれど、どんな遊びを展開していったら良いのか戸惑ってしまうことってあると思います。

そんな時は、「〇〇くんはプラレール好きなの?」「△△ちゃんの髪ゴム可愛いね。うさぎちゃんが好きなの?」と子ども達が好きなものを聞いてみるのがおすすめです。

好きなものを聞いてきてくれた先生には、色々話したくなるものです。そこから徐々にコミュニケーションが取れてきますよ!

保育士
保育士

一緒に組んでいる先輩をよく観察してみましょう!きっと良いヒントが見つかると思います。私も新人の時はよく観察して勉強させてもらっていました。

発達障害の子どもに手が掛かってしまい、クラス運営が上手くいっていない時があります。その場合は、園長に相談するようにしましょう。ほとんどの場合、申請して加配の先生がつくようになると思います。(決して発達障害の子どもが悪いわけではありません。)

いけないことをした場合は、しっかり叱らなくてはなりません。メリハリが大切になってきます。嫌われたくないから、放っておくと怪我に繋がる可能性がありますよ!

仕事が終わらない

保育士が遭遇したモンスターペアレント

保育士の仕事内容は多岐に渡るので、大変なんですよね。急なトラブル対応や保護者対応に悩まされている方もいるかと思います。

その他にもイベント前などは準備に追われ、徹夜で仕上げるという保育士さんもいるのではないでしょうか。しかもいくら残業をしたとしても、残業代を支払ってくれる保育園が少ないのも問題です。

解決法

ToDoリストで段取りを考える。提出期限が近いものからこなしていきましょう。
スケジュール帳やカレンダーなどで予定を管理し、毎朝必ずチェック!
効率化を考える。手書きじゃなくても良いものは、パソコンで作業することをお勧めします。
翌日の保育に使うものを全て前日に用意し、当日慌てないようにする
同じミスは繰り返さないよう注意しましょう

ぷぅ先生
ぷぅ先生

絶対に忘れちゃいけないことは、油性ペンで手に書いてました(笑)忙しい時の解決法は、関連記事に詳しく載っています。ぜひ参考にしてみてくださいね!

保育士1年目だけど辞めたい・・

【保育士1年目】よくある失敗とは?!悩みへの具体的な解決法

辞めたいと思った時に試して欲しいこと

上手に気分転換しましょう! 友達に話を聞いてもらったり、カラオケに行ってストレス発散したり。とにかく溜め込まないように気を付けましょう。

「自分だけじゃない。保育士1年目はみんな辛いんだ」って考えると少し気がラクになりませんか。

小さな目標設定して、クリアしたら自分にご褒美を!

保育士
保育士

「一日仕事を頑張ったら、帰りにコンビニデザートを買おう」って決めてました。小さいご褒美を作って頑張ってましたよ!

でも、我慢はやっぱり良くない

なんとなく辛いなら頑張れとエールを送ります。しかし、いじめ・パワハラ・モラハラや精神的にきつい場合は、あなたの心や身体を痛めてまで、無理をする必要はありません。そんな時は転職をお勧めします。

すぐに転職をしなくても、転職市場をチェックしておくことは大切ですよ!

ぷぅ先生
ぷぅ先生

『職場に行きたくない』『もう辞めたい』と感じる時ってありますよね。自分の気持ちに嘘をついてまで、仕事を続ける必要はないと思いますよ。

転職をしよう!

保育士1年目は必見!絶対に知っておくべき悩みへの解決法

辛い時に「頑張って」と言われても、もっと辛くなってしまいますよね。私は決してそんな言葉はいいません。辛い時は「すぐに環境を変えましょう」と伝えたいです。実は、私自身も精神的に辛くなって転職をした過去があるからです。

人生の中で労働時間の割合はとても大きいです。その時間が苦痛なものですと、人生そのものを楽しめなくなってしまいます。現在保育士は人材不足です。その為、退職したとしてもすぐに転職することは可能性です。もっとあなたに合う職場がきっとあると思いますよ!

 

転職するときのポイント!

せっかく転職をするのであれば、同じ悩みを繰り返してはいけません。あなたの悩みを解決できるような職場を探しましょう。また待遇面でも満足できる条件の求人を選ぶのがポイントです。

保育士
保育士

職場環境や待遇面が良い転職先って、どうやって探せば良いのでしょうか?!人間関係も不安です…。

アドバイザー
アドバイザー

実は好条件の求人は一般には出回っていません。『保育専門の転職サイト』が非公開求人として管理しているからです。無料登録すれば、誰でも利用できます。ぜひ活用していきましょう!

人間関係に特化した転職サイトもあります。職場環境が良く保育士が働きやすいのが特徴です。アドバイザーが実際に保育園を訪問し、詳しくチェックしているので安心して働けますよ!次の項目で詳しく紹介していきますね。

 

おすすめの転職サイト2選

サービス名 対応エリア ポイント


保育エイド

全国対応
好条件の求人が多い

人間関係で悩みたくない方



マイナビ保育士

関東圏に強い
首都圏で確実に就職したい方向け
ぷぅ先生
ぷぅ先生

上の2つのサイトは、私が実際に転職した時に登録したサイトです。どちらもお勧めですが、非公開の求人もそれぞれ違ってきます。その為、関東地域の方は2つとも登録することをお勧めします。

現在働いている職場に連絡が入ったりということは決してありません。安心して利用できますよ!プロのアドバイザーが自分に合った職場を代わりに探してくれるので手間が省け嬉しいですよね。

 

保育エイド

保育士の人間関係ってめんどくさい!!私が実践した7つの解決法

おすすめ度 ★★ ★ ★ ★
費用 無料
ポイント 働きやすさ重視

保育エイドは全国に対応しています。そして人間関係で悩んでいる保育士さんの救世主です。人間関係が良く働きやすい職場のみを厳選して紹介してくれますよ!お給料・待遇面も期待できますので、絶対に登録しておきたい転職サイトです。

現在お悩みの方はコーディーネーターさんに、相談に乗ってもらうのもお勧めです。親身に答えてくれますので安心です。あなただけで求職活動を進めるより、プロの手を借りた方が◎。理想の保育園を探せる可能性がグンっと高まります。是非登録してみてくださいね!

公式ホームページはこちら

 

マイナビ保育士

保育士の人間関係ってめんどくさい!!私が実践した7つの解決法

おすすめ度 ★★ ★ ★ 
費用 無料
ポイント 関東圏に強い

関東圏にお住いの保育士さんにお勧めしたいのが『マイナビ保育士』です!

保育業界の転職事情に詳しいプロのアドバイザーが、スピーディーかつ丁寧にサポートしてくれます。 一般には公開していない非公開求人も多く、求人の質にも徹底的にこだわっています。

また、施設の運営方針や職場の雰囲気・残業時間の実態なども正直にお伝えしてくれますよ。関東圏の方はこちらも併せて登録しておいてくださいね。

公式ホームページはこちら

 

まとめ

新人保育士1年目って色々な体験をするので、とても大変ですよね。

でも保育士の仕事自体は、とても素敵で楽しい職業でもあります。あなたに合う職場が見つかると良いですね!応援しています。

タイトルとURLをコピーしました