こんにちは!保育士のぷぅ(@puu_sensei)です。
いきなりですが、「保育士ワーカー」という転職サイトをご存知でしょうか?!CMで見たことがあるって方も、もしかしたらいらっしゃるかと思います。
人気だけど、本当に良い転職サイトなのか気になりませんか?!
そこで今回は、「保育ワーカー」は、本当に良い転職サイトなのかを実際に検証をしていきたいと思います。現役保育士68名が使用してリアルな口コミ・評判を掲載していきますよ!
これから登録しようかなとお考えの方は、絶対役に立つと思います。最後まで是非読んでいってくださいね!
保育士worker(ワーカー)とは?
保育士ワーカーとは、転職を考えている保育士へ様々なサポートを行ってくれるサイトです。
●履歴書、職務経歴書の書き方などをアドバイス
●見学・面接の日程調整
●条件(給料面・時間)の交渉
●転職後もお困りのことがあったら相談

一般には出回っていない、高待遇の非公開求人も扱っています。無料登録すれば、誰でもチェックすることが出来ます!
実際に使ってみての口コミ&評判!

保育科出身の私は、有難いごとに保育士の友人・知り合いが多いんです!そこで、保育士68名にお願いして、「保育士ワーカー」を使用してのリアルな感想・意見を聞かせてもらいました。
まず結果からお伝えします。8割以上の方が満足しているという結果となりました。
ほとんどの保育士が使って良かったと言っていましたよ。

当サイトが作成した円グラフ:現役保育士68人に聞いた!「保育士ワーカー」を実際に使用して満足しているか
良かった口コミ・評価

私が住む札幌市にも、1,000件を超える求人があり感動しました!他のサイトでは、求人数が少なく諦めていたところだったので嬉しかったです。

すぐ転職する気はありませんでした。でも、「保育士ワーカー」でたまたま見つけた求人が好条件すぎて、勢いで転職しちゃいました。結果、大成功です!

乳児院や院内保育で探していました。アドバイザーさんが親身になって、サポートしてくれたので無事に理想の職場を見つけることができました。
悪い口コミ・評価

登録後でないと、非公開求人を教えてもらえないのは少し面倒くさかった。でも登録自体は簡単にできたので良かったです。

ずっと保育士ウォーカーって呼んでました(苦笑)。保育士ワーカーが正解なんですね。もっと分かりやすい名前にしたら良かったのに。
【メリット】保育士ワーカーのここが嬉しい
全国的に求人が多い
「保育ワーカー」では、求人数が5万件を超えています。母数が多いと、選択肢が広がってくるので嬉しいですよね!
そして、主要都市だけでなく、地方にも求人数が多いのがポイントです。地方の求人数は恐らくトップクラスでしょう。

田舎って求人を調べられるところが本当に少なく、ハローワーク頼りなんです。でも、「保育worker」では、好条件の求人が地方にもあるので助かります。
8割が年収アップしている
せっかく転職するならば、待遇が良いところに転職したいですよね。はっきり言って、現状より待遇が悪くなるのであれば、転職する意味がありません。
「保育士ワーカー」でしたら、保育業界にとても強いので8割の方が年収アップに成功しています。是非、一度ご相談してみてくださいね。
事前に職場の雰囲気を教えてもらえる
転職するにあたり、次の職場がどんな雰囲気なのかって気になりませんか?!せっかく転職をするのに、嫌な保育園に当たってしまったら悲しいですよね。。
その気持ちを汲んで、保育士ワーカーのアドバイザーさんは、事前にこっそり職場環境を教えてくれますよ。

「和やかで温かい雰囲気ですよ」と事前に教えてもらっていました。実際新しい職場では、皆さんが優しくとても働きやすいです。

「高待遇の求人だけど、建物がかなり古いです。」と聞いていました。事前に聞いていたのでびっくりすることがなかったです。
給与などの条件交渉をしてくれる
保育園の見学に行って、凄く気に入った職場があったとします。でも、気になるのがお給料面。特に一人暮らしの方は生活が掛かっているので、シビアになりますよね。
でも、安心してください。「保育士ワーカー」では、給与などの条件交渉も代わりに行ってくれます。正直、自分で「あと、○万円お給料を上げることって出来ますか?」とは言いにくいですよね。
専門のアドバイザーが言いにくいことも、代わりに交渉してくれるのはかなりのメリットだと思います。
履歴書添削や面接対策などのサポート
履歴書・職務経歴書の作成っていざ書こうと思うと難しいんですよね。。形式的なところは埋められたとしても、特技や趣味ってどんなことを書けば良いのか迷ったりしませんか?!
また、面接でもきちんと対策をした上で行うのとでは、内定率が全く違ってきます。

保育士ワーカーでは、あなたの苦手なことも全面的にサポートさせていただきます。なので、心配いりませんよ。
転職後のアフターフォローもばっちり!
転職を終えたら、さようなら〜。ではなく、保育士ワーカーでは転職後の疑問・悩みにもきちんと対処してくれます。
退職後の雇用保険関係など、事務的なことも対応してくれますよ!
【デメリット】保育士ワーカーはここが残念!
お祝い金がない
保育士ワーカーでは、お祝い金制度はありません。
保育士ワーカーはどんな人向け?!
●全国に求人があるので、地方の方にもおすすめ
●自分に合った求人を代わりに探して欲しい方
●交渉事など難しいことは人に任せたい
●サポートは丁寧に素早く行って欲しい方
保育士ワーカーの基本情報
運営会社 | 株式会社ティスメ |
対応エリア | 全国 |
雇用形態 | 正社員・契約社員・非常勤・パート |
施設形態 | 認可保育園、認証・認定保育園、院内保育所、企業内保育所、病後児保育、幼稚園、プリスクール、子ども園、幼児教室、学童、障害児施設 |
求人数 | 5万件以上 |
非公開求人 | あり |
メール | info@hoikushi-worker.com |
保育士ワーカーの登録&利用する手順
①公式ホームページから登録をする
保育士ワーカーを利用する際は、公式ホームページから無料登録が必要です。登録は簡単で30秒で終わります。
●希望の雇用形態・勤務場所
などをボタンで選択していきます。記入しなくていいのは楽ですよね!
②キャリアアドバイザーと面談
登録後、アドバイザーから連絡がきます。
お時間があるときは、そのまま電話でキャリアカウンセリングをすることが多いです。転職・就職活動の不安などなんでもお気軽に相談できます。
③求人を紹介して貰う
キャリアカウンセリング後、条件に合った求人を紹介して貰います。保育士ワーカーは、好条件の非公開求人を多数持っているので期待できますよね!

もし、前の保育園より条件が悪くなる場合はきっぱりお断りしましょう!大事なことなので、妥協してはいけません。
④見学・面接
紹介された求人内容が良かった場合、早速見学に行ってみましょう!好条件の求人は、他の方も狙っていることが多いので早めに行動してくださいね。

見学と面談はセットになっている場合が多いんです。見学のみ行きたい場合は、担当アドバイザーにその旨をお伝えくださいね!
⑤内定・退職手続き
無事に内定が決まりました!! おめでとうございます。
在職中の方でしたら、スムーズに退職できるようアドバイザーも相談に乗ってくれますよ!

手続きに必要な書類なども、できる限りお手伝いさせて頂きます。
電話がしつこいって本当?!

友人が保育士の転職サイトに登録したら、電話がしつこかったって言っていました。本当ですか?

保育士ワーカーでは、電話がしつこいということは決してありません!ご安心してください。
日程調整の時は・・例外もある
保育士ワーカーでは、電話がしつこいってことは基本的にありません。
ただ、あなたが希望の保育園が見つかり見学・面談を申し込んだとします。でも、全く連絡が取れない場合は何度かお電話をすることがあります。それは、日程を空けてくれた保育園側にも迷惑が掛かってしまうからです。

「やっぱり見学するのをやめた」でも全然構いません。連絡だけいただけると助かります。
しつこいと感じたときの対策

少しでもしつこいなと感じた時は、次の対応をすれば解消されます。
●電話のルールを伝える。(19時台に掛けて欲しい。など)
●電話でなく、メールに変更してもらう
●担当者を変えてもらう
●退会する(解約料は掛かりません)
退会・解除方法!解約金などは掛かるの?
退会方法は、とても簡単です。担当アドバイザーへ退会したい旨を伝えればいいんです。恐らく、退会理由を聞かれると思うので次のうちどれかをお伝えしてください。
●転職すること自体をやめた
●保育士ワーカーが使いにくかった
保育士ワーカーでよくある質問Q&A
Q.料金は発生しますか?
手数料は一切かかりません。途中で解約しても、解約金などもありません。
Q.派遣で働くことはできますか?!
派遣で働くことも可能です。
実際に働いている方の口コミを事前に確認できるので安心ですよ!
Q.在職中でもサービスは利用はできるの?

在職中でも、ご利用いただけます。
保育士ワーカーでは、プライバシーマークを取得しており第三者に情報が漏れるということは決してありません。もちろん、現在働いている保育園に連絡がいくということもありませんので安心してご利用ください。
Q.今すぐ転職を考えているわけではないのですが・・
今すぐ転職をお考えでない方でも大歓迎です!
登録だけしてログインして頂ければ、非公開求人も見れますので参考にしていただければと思います。
Q.上京を考えているんですが、対応可能ですか?
対応可能でございます。東京の土地勘などがなければ、希望条件などを聞いて最適な職場をご提案させて頂きます。
併せて、【保育メトロ】も一緒に登録しておくことをおすすめします!求人だけでなく、部屋探しや面接交通費を出してくれたりと、様々なサポートをしてくれます。
Q.新卒でも利用可能ですか?
新卒の方でも利用可能です。

学校にはない求人もありますので、是非比較しながら利用してみてくださいね!