こんにちは!元保育士のぷぅです。(@puu_sensei)です。
保育ひろばの登録を解除したいと思っている方はいらっしゃいますか?!その際は正しい退会方法を行わなくてはなりません。間違った方法で行うと、二度手間になってしまう可能性がありますのでお気をつけ下さい。
今回は、一番簡単で確実な「保育ひろば」の退会方法をお伝えしていきます。二度手間にならない為にも、最後までしっかり読んでいってくださいね!
保育ひろばの退会方法!
代表電話から退会を伝える

退会する時の1番のお勧めは、公式ホームページの代表電話で退会したい旨を伝えることです。気まずい思いをしなくて済みますよ!
担当アドバイザーからの電話がしつこいであったり、相性が合わないから退会したい場合もあるかと思います。そんな時って、直接アドバイザーに退会したいと連絡するのも嫌ですよね。
その場合は、代表電話で退会をしたい旨を伝えれば問題は解決されますよ!
退会したい理由を聞かれる場合があります。次の内どれかをお伝えすると良いかと思います。
●転職すること自体をやめた
●保育ひろばが使いづらかった
※電話がしつこく迷惑しているなどの苦情も代表電話で大丈夫です!
(平日9:00〜20:30)
※土日・祝日除く
担当アドバイザーに電話で退会を伝える
担当アドバイザーと気まずくないのであれば、直接電話をして退会する旨を伝えましょう!ただ、こちらは引き止められる可能性もあるので意思が弱い方はお勧めしません。
●転職すること自体をやめた
どちらかをお伝えし、最後に今までサポート頂いたお礼をお伝えすれば、バッチリだと思います。お互い気持ち良く最後は終わりたいですよね!

新しい転職先が見つかるのは私たちも嬉しいことです。お電話での退会手続きは簡単ですのでご安心ください。
退会をメールで伝える
担当者のメールアドレス宛に退会の旨を伝える方法もあります。しかしメールで伝えた場合、本当に退会するのかの確認電話がくる場合があります。
これって二度手間ですよね。面倒だし最悪〜ってなってしまう可能性があります。

結局電話しなくてはならないのであれば、最初から電話で退会したい旨を伝えた方がスムーズだと思いますよ!
個人情報バラされたりしない?!
保育士資格の写真や、履歴書、職務経歴書を渡している方も多いかと思います。退会するとなったら個人情報をバラされてしまわないか心配な方も 中にはいるかと思います。
でも、ご安心ください。保育ひろばでは、プライバシーマークを取得しています。その為、個人情報が漏れたり第三者に渡るということは決してありません。
問題なく登録解除していただけますよ。
電話がしつこいから着信拒否ってアリ?!
電話の着信が何度もあったら正直うざいって思ってしまうお気持ちもよく分かります。そんな時の対策法をご紹介していきます。
着信拒否した場合、何かあったのではないかと心配になり、他の電話番号でかかってくる可能性があります。 その為、電話を無視したり着信拒否をするのではなく、正直に電話で退会したい旨を伝えるようにしましょう!
しつこい時の3つの対処法
●退会する
●他の転職サイトを利用する

担当アドバイザーと電話のルールを決めました。夜19時〜20時の間で、折り返すまで待って欲しい。等

私は、電話が苦手だったので電話がない転職サイトを利用しましたよ!ストレスフリーに♪
電話が苦手な方にお勧め!
電話がしつこくもう転職サイトはこりごり・・。だけど、好条件の保育士求人は見たい。そんな方にお勧めなサイトがあります。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は、保育ひろばの退会方法をお伝えしてきました。
ご自身に合う転職サイトを見つけ、理想の保育園に転職できると良いですね。当サイトでは、現役保育士の口コミを反映したランキングも作成しています。
是非、参考にしてみてください。あなたの転職活動が上手くいくよう応援しています!