【保育士】ストレスの限界で辞めたい…|正しい対処法6選

本記事は広告を含みます【保育士】ストレスの限界で辞めたい...|正しい対処法5選

こんにちは! 元保育士のぷぅ(@puu_sensei)です。

保育士の皆さん、日頃のストレスが蓄積され「もう辞めたい…」と思ったことはありませんか。保育士はやりがいがあって楽しいお仕事だけれど、嫌な経験をし思い悩んでしまう方も多いかと思います。

そこで今回は、保育士がストレスの限界でもう辞めたい!!と感じてしまった時の正しい対処法を詳しく説明していきます。体験談も含めてお話ししていきますので、ぜひ最後までお読みくださいね。

保育士の実態

現在保育士登録者数は約120万人います。

しかし実際に働いている勤務者数は約40万人しかおらず、潜在保育士(保育士資格を持ち登録されているが、 社会福祉施設等で勤務していない者)は約80万人なんです。

2020年版】保育士の人数ってどのくらい?!推移を大調査!※厚生労働省が提言している潜在保育士のパターンを当ブログがグラフで作成

厚生労働省が提言しているのは次の2パターンです。

(1)保育士資格を持っているが、保育施設で働いたことがない人(約17%)
(2)保育士資格を持っており、過去に保育施設で働いていた人(約83%)

グラフを見ていただくと分かるかと思いますが、潜在保育士は一度は保育施設で働いたことがあります。その上で嫌になって辞めた方がほとんどなんです。

保育士
保育士

保育現場でストレスを感じて辞めていく方は多いと思います。この問題にしっかり向き合わないと保育士不足は解消されません。

 

ストレスが溜まって辞めたくなる理由

【保育士】ストレスの限界で辞めたい...|正しい対処法6選

・人間関係に疲れた
・将来が不安
・膨大な仕事量
・サービス残業や持ち帰りの仕事
・プライベートの時間が確保できない
・体力的にしんどい
・お給料が安い
・保護者対応(モンスターペアレント)
・保育士に向いていない気がする
・中堅保育士は板挟みで辛い
・新人育成の負担
・保育園の方針が合わない
・失敗できないストレス
子ども達だけと純粋に向き合っているだけでしたらそこまでストレスは掛かりません。しかし園長、同僚、保護者との大人の関わり方が難しいと感じている方は大勢います。
また、待遇面での不満から保育士を辞めたいとずっと悩んでいる方も。
保育士
保育士

私は豆腐メンタルなので、すぐストレスを感じてしまいます。不眠症が続いているので転職を考えています。

 

保育士を辞めたい時の5つの対処法!

【保育士】ストレスの限界で辞めたい...|正しい対処法6選

ストレス発散をする

ストレスが溜まって、一番やってはいけないことは子ども達に当たってしまうことです。その為にもあなたに合うストレス発散方法をみつけ防止しましょう。美味しいものを食べたり、ホットアイマスクでリラックスしたりも良いと思います。

ぷぅ先生
ぷぅ先生

仲の良い先輩保育士にストレス発散法を聞いてみるのもアリです。保育士におすすめのストレス発散法は、関連記事に詳しく載せています。参考にしてみてください!

客観的に考えてみる

人間はどうしても「私はこう思う」という主観で生きています。しかし十人十色という言葉があるように、他人は全く違うことを考えている場合もあります。意見が食い違うことは仕方ないことですので、折り合いをつけることが大切です。

現在悩んでいることを自分のことではなく、第三者のことだと捉え考えてみましょう。また違った視点が見えてくるかもしれませんよ。

信頼できる方に相談する

客観的に考えてもよく分からない場合は、信頼できる第三者に相談してみましょう。意外な答えが返ってきて解決の糸口になるかもしれません。

仕事中(ON)と仕事外(OFF)の切り替え

疲れている時に100%の力で仕事に向き合おうとすると疲れてしまいます。特に保育士は小まめな休憩が取れないですよね。そこで苦手なことやストレスを感じる場面では感情を入れずに淡々をこなすことがポイントです。

逆に仕事が終わってからの時間を全力で楽しむとストレスが解消され、前向きな気持ちになれますよ!

キャリアアップ・給与交渉をする

お給料・待遇面に不満がありストレスを抱えている方はキャリアアップや給与交渉をしてみるのもアリだと思います。

まずは現在の給料が適正なのかを確認しなくてはなりません。関連記事に保育士の平均年収や月収を詳しく載せいています。一度よく確認するようにしてみてください。

働き方を変えてみる

体力が続かない、サービス残業・持ち帰りでお悩みの方は働き方を変えてみるのも手ですよ!おすすめの働き方は「派遣保育士」です。

時給は1600円前後と高いのに定時で帰ることができます。例え残業があったとしても5分単位で残業代が出るのは嬉しいですよね。ボーナスが出ないメリットはありますが、月収は正社員保育士と同じくはもしくは高くなります。

保育士
保育士

プライベート時間はしっかり確保されるので最近人気のある働き方です。私も半年前から派遣保育士で働いてますよ!

転職を視野に

一番お勧めしたいのは、あなたの悩みを解消できる職場へ転職することです。職場側に変わってもらおうとするのは、時間と手間が掛かります。そして上手くいく保証もありません。

何かを変えたいのであれば、相手に期待するのではなく自分が変化することが一番最短で確実の方法です。

保育士
保育士

ストレスを感じる職場にしがみついてる必要はありません。あなたに合う職場はきっとあると思います。一歩踏み出す勇気を持ちましょう。

 

悩みが解決できる職場を探そう!

【保育士】ストレスの限界で辞めたい...|正しい対処法6選

異業種への転職

子供達と向き合うのが辛い、保育の仕事自体が向いていないと感じた方は異業種へ転職しましょう。人には向き不向きがあります。苦痛だと感じている職業についている時間は人生の時間を無駄にしてしまいますよ。

アドバイザー
アドバイザー

異業種への転職は正直簡単なものではありません。保育経験を活かせる職場も少ないです。よく考えてから行動に移すようにしましょう!

保育士資格を活かして働く

保育士の仕事内容が好きなのであれば、職場を変えることをお勧めします。保育園では一般企業と違い部署替えが出来ず、逃げ場を失ってしまいます。そうなると、ストレスが溜まり保育士の仕事自体を辞める結果に繋がってしまいます。

ぷぅ先生
ぷぅ先生

職場を変えることによって大体の悩みを解決することができます。保育業界でも転職する方は増えてきているんですよ!

 

転職をしよう!

【保育士】ストレスの限界で辞めたい...|正しい対処法6選

せっかく転職するのなら、悩みが解決できる職場で好条件求人が望ましいですよね。しかし悩みを解決しながら好条件求人を探すのにはコツが要ります。その点を注意しながら進めましょう。

実は好条件求人は一般には出回っておりません。この事実をご存知ない方は多いです。なので労働環境の悪い保育施設で働いている方が後を絶たないのです。

待遇の良い好条件求人は『保育専門の転職サイト』が非公開として取り扱っています。転職サイトに無料登録さえすれば、誰も活用できます。事前に職場の内情を詳しく教えてもらってから入社できるので安心です。

アドバイザー
アドバイザー

保育業界に精通したアドバイザーが、あなたの悩みを解決できる理想の職場を提案してくれますよ!最近の求人情報を知りたいときにもお勧めです。

 

おすすめの転職サイト

サービス名 対応エリア ポイント


保育エイド

全国対応
好条件の求人が多い

人間関係で悩みたくない方



マイナビ保育士

関東圏に強い
首都圏で確実に就職したい方向け
ぷぅ先生
ぷぅ先生

上の2つのサイトは、私が実際に転職した時に登録したサイトです。どちらもお勧めですが、非公開の求人もそれぞれ違ってきます。その為、関東地域の方は2つとも登録することをお勧めします。

現在働いている職場に連絡が入ったりということは決してありません。安心して利用できますよ!プロのアドバイザーが自分に合った職場を代わりに探してくれるので手間が省け嬉しいですよね。

 

保育エイド

保育士の人間関係ってめんどくさい!!私が実践した7つの解決法

おすすめ度 ★★ ★ ★ ★
費用 無料
ポイント 働きやすさ重視

保育エイドは全国に対応しています。そして人間関係で悩んでいる保育士さんの救世主です。人間関係が良く働きやすい職場のみを厳選して紹介してくれますよ!お給料・待遇面も期待できますので、絶対に登録しておきたい転職サイトです。

現在お悩みの方はコーディーネーターさんに、相談に乗ってもらうのもお勧めです。親身に答えてくれますので安心です。あなただけで求職活動を進めるより、プロの手を借りた方が◎。理想の保育園を探せる可能性がグンっと高まります。是非登録してみてくださいね!

公式ホームページはこちら

 

マイナビ保育士

保育士の人間関係ってめんどくさい!!私が実践した7つの解決法

おすすめ度 ★★ ★ ★ 
費用 無料
ポイント 関東圏に強い

関東圏にお住いの保育士さんにお勧めしたいのが『マイナビ保育士』です!

保育業界の転職事情に詳しいプロのアドバイザーが、スピーディーかつ丁寧にサポートしてくれます。 一般には公開していない非公開求人も多く、求人の質にも徹底的にこだわっています。

また、施設の運営方針や職場の雰囲気・残業時間の実態なども正直にお伝えしてくれますよ。関東圏の方はこちらも併せて登録しておいてくださいね。

公式ホームページはこちら

 

まとめ

いかがだったでしょうか。今回はストレスの限界で保育士を辞めたいと感じてしまった時の対処法を6つご紹介してきました。

ストレスが溜まりすぎているということは、現在の職場があなたに合っていない可能性が高いです。ずっと我慢しているのはよくありません。勇気を出して転職活動を進めることをお勧めします。応援しています。

 

タイトルとURLをコピーしました