保育士のお悩み相談室|知っておきたい7つの解決法【おすすめ】

保育士のお悩み相談室!解決法も【2020年版】

こんにちは! 元保育士のぷぅ(@puu_sensei)です。

保育士は沢山の悩みを抱えている方が多い職業だと思います。常にストレスが掛かっているので、辛い状況が続いている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、私のTwitterのDMに来たお悩み相談を了承を得た上で皆さんに共有していきます。実際に保育士がどんなことで悩んでいるのか&解決法を伝えていきますよ!

現在悩みを抱えている方の解決の糸口になれば嬉しいです。ぜひ最後までお読みくださいね!

どんな悩みが多い?!

【保育士】ぷぅ先生のお悩み相談室!悩める保育士さんへ

人間関係

保育士は女性ばかりの職場ですので、人間関係で悩む方がとても多いんです。先輩の顔色を伺いながら、常に気を遣わなくてはならないので疲れてしまうんですよね・・。

保育士
保育士

職場は女性ばかりなので、強い人が生き残るっていうイメージです。実際に私の職場でもクヨクヨ泣いてしまう保育士はすぐ辞めてしまいました。

子どもとの関わり方

一人一人に個性がある子ども達。ですので、関わり方が難しいお子さんも中にはいます。その場合、引き出しをたくさん持っていないと上手く関われません。

先輩に相談しても良いですし、本などで沢山の情報を取り入れておくと為になりますよ!

保護者との悩み

保護者との関係は良好でありたいですよね。しかし中には理不尽なクレームや要求をしてくる方もいらっしゃいます。

対応方法を知っていないと、あなたが困ってしまうことも・・。

ぷぅ先生
ぷぅ先生

関連記事に保護者との上手く関われる方法を書いておきました。ぜひ参考にしてみてくださいね!

待遇の悩み

保育士は国家資格であるにも関わらず、かなり待遇が悪いですよね。世間的にも保育士の地位向上が中々進まず、悔しい思いをしている方も多いのではないでしょうか。

仕事量に対して、お給料が少なく残業も多いです。辞めていく保育士が後を絶ちません。

アドバイザー
アドバイザー

待遇面に不満があるのであれば、転職をしましょう!生活費がギリギリなのがずっと続くと想像してみてください。最近では保育士の人材確保のため好条件求人が増えて来ましたよ!

 

新人保育士の悩みとは?!

【保育士】ぷぅ先生のお悩み相談室!悩める保育士さんへ

誰に聞けば良いの?

短大を卒業して、初めて保育士として保育園に勤務することになったんです。勤務の初日自己紹介を済ませると、子ども達の登園時間に。先生方は子どもたちの受入れ準備でとても忙しそうにしています。

保育士
保育士

先輩保育士に指示を仰ぎたいのですが、保護者対応をしていました。質問できる雰囲気ではなく、どうしたら良いか不安になってしまい…。泣きたい気持ちになってしまいました。

解決法

新しい職場で初対面の人ばかりなので、緊張してしまいますよね!お気持ちよく分かります。何か役に立ちたいという気持ちがあって色々質問したいのですが、職員も沢山いて誰に声を掛けたら良いのか悩んでしまう方も多いかと思います。

そんな時は落ち着いて、自分に出来ることを考えましょう!例えば「登園してきた子ども達に挨拶することだったら可能ではないでしょうか。明るく元気に挨拶している間に、保護者対応を一区切りした先輩保育士に次の指示を仰ぎましょう。(基本的に同じクラスの先輩保育士に質問するようにしましょうね)

保育士
保育士

新任の先生がくるのは私達も嬉しいことです。しかし4月の新学期などはとても忙しく、丁寧に関わる余裕がなく申し訳ないと思っています。なので、困った時は隙間時間などに先生自身から聞いてきてくれると助かります。

子どもとの関わり方

保育士の転職

新人保育士Aさんは4歳児の担任を任されました。毎日保育計画をし、事前準備を完璧に行い子ども達を迎え入れます。しかし、実際に子ども達が遊び始めた時にどのように関わって良いか悩んでしまいました。

その日は外遊びをしていて、一人の子どもが「一緒に遊ぼう」と誘ってくれたんです。Aさんは言われるがままボール遊びに参加しました。しかし、その時です。子ども達の泣き声が。駆けつけてみると、子どもが転んでしまい擦り傷を負ってしまっていました。

泣いている子を慰めますが、パニックを起こしているのか全く泣き止まず。次第に周りの子ども達も不安そうになっていき他の先生を呼びに行ってくれました。先輩保育士が無事にその場を収めてくれましたが、自分の力不足で申し訳なかったし不安でした。

保育士
保育士

子ども達のことは大好きですが、遊びを展開したり場を統一したりすることが苦手です。他の先輩保育士に助けられてばかりで、申し訳なさと情けなさを感じています。

解決法

状況が把握できていない時に、子どもが大泣きしてしまうと不安になってしまうお気持ちよく分かります。

まずボール遊びに参加することはとても良いことです。しかし保育士は園児全員の安全を見守る必要があります。その為、ボール遊びだけでなく園庭全体を見回せるような立ち位置にいるようにしましょう。(園児に背中をなるべく見せない)

また遊びを展開したり場を統一することは、経験が必要になります。その為焦る必要はありませんよ。先輩保育士と子ども達のやり取りを観察することが近道になりますよ!

保育士
保育士

新人の時は失敗して当たり前と思っているので、落ち込む必要はないですよ!子ども達との関わり方が分からないとのことでしたが、そこは先生の方から積極的に声掛けをしていって欲しいと思います。

先生が不安になっていたら、子ども達も不安になってしまいます。その為、気持ちをすぐに切り替えられたら良いですね!

副担任が保育経験者の場合

保育士のお悩み相談室!解決法【2020年版】

新人保育士は3歳児クラスを受け持つことになりました。副担任として保育経験があるパート保育士がついてくれることになったんです。そこで色々教えてもらい、円滑に一日の流れを進めていけるようにまでなりました。しかし最近気になったことがあります。

保育士
保育士

保育経験が豊富な副担任の先生は遊びも上手です。その為、子ども達や保護者からの信頼も厚く慕われています。私が主担任なのにパートの先生に相談する保護者まで。正直辛いです。

解決法

自分が主担任なのに副担任の先生ばかり頼られてしまったら、悲しくなってしまいますよね。しかし、この場合副担任の先生は全く悪くありません。保育経験が長い先生に相談したくなるのは、経験値からのアドバイスが欲しいからです。

あなたが保育経験を積み、子ども達や保護者の信頼を得るしか方法はありません。

ぷぅ先生
ぷぅ先生

私も新人の時に同じ事で悩んでいましたよ。時間が解決してくれるので、心配いりません。前向きに頑張りましょう!

 

中堅保育士の悩み

保育士の転職

板挟みで辛い

中堅の先生は年長の担任となりました。同じ学年には学年主任のA先生と新人保育士のB先生がいます。A先生は最高学年の学年主任を任され、新しい企画などを計画するなどとても張り切っています。しかし新人のB先生はついていくのが精一杯で正直辛いと相談されました。

保育士
保育士

学年主任として一生懸命引っ張っていってくれる気持ちも分かります。その反面、新人保育士は初めてことばかりで余裕がなくなってしまう気持ちも分かります。板挟み状態で私までストレスに。

解決法

3人でのコミュニケーションが少ないように感じました。現状では中堅の先生を通してお互い話をしている状態ですよね。その為3人で話す機会を設けるのが良いのかなと思います。保育観を伝えたり、進捗状況などを共有することが大切ですよ!

アドバイザー
アドバイザー

相手が何を考えているのは実際に本人に聞かないと分からないこともあります。もっとコミュニケーションを取るように心掛けると良いと思います。更に良い保育ができると思いますよ!

お給料が少ない

保育士のお給料

同じ年代で他の職種についている方と比べたら、保育士のお給料って本当に少ないんですよね。気力・体力ともに大変な仕事なんですけどね…。

大切な命を預かっているのに対して、お給料が少ないとモチベーションも上がらなくなってしまいます。

保育士
保育士

お給料が少ないっていうのは理解していました。しかし昇給がほとんどないっていうのは辛いです。生活も一向にラクになりません。正直保育の仕事は好きですが、他の職種に転職したいです。

解決法

お給料が上がらないっていうのは、モチベーションも下がってしまいますよね。保育士は役職が少ないので昇給の機会も少ないです

『新人保育士とあまりお給料が変わらない…』という中堅保育士も多いのではないでしょうか。もし現在の待遇が不満なのであれば、転職を視野に入れてみることをおすすめします。

保育士は人手不足です。その為、待遇面や職場環境に力を入れて人材確保を行なっている保育園も増えてきているんですよ!

アドバイザー
アドバイザー

好条件の求人は実は一般には出回っていません。『保育専門の転職サイト』が非公開求人として管理しているからです。無料登録すれば誰でも利用できます。ぜひ活用してみてくださいね!

 

おすすめの転職サイト2選

サービス名 対応エリア ポイント


保育エイド

全国対応
好条件の求人が多い

人間関係で悩みたくない方



マイナビ保育士

関東圏に強い
首都圏で確実に就職したい方向け
ぷぅ先生
ぷぅ先生

上の2つのサイトは、私が実際に転職した時に登録したサイトです。どちらもお勧めですが、非公開の求人もそれぞれ違ってきます。その為、関東地域の方は2つとも登録することをお勧めします。

現在働いている職場に連絡が入ったりということは決してありません。安心して利用できますよ!プロのアドバイザーが自分に合った職場を代わりに探してくれるので手間が省け嬉しいですよね。

 

保育エイド

保育士の人間関係ってめんどくさい!!私が実践した7つの解決法

おすすめ度 ★★ ★ ★ ★
費用 無料
ポイント 働きやすさ重視

保育エイドは全国に対応しています。そして人間関係で悩んでいる保育士さんの救世主です。人間関係が良く働きやすい職場のみを厳選して紹介してくれますよ!お給料・待遇面も期待できますので、絶対に登録しておきたい転職サイトです。

現在お悩みの方はコーディーネーターさんに、相談に乗ってもらうのもお勧めです。親身に答えてくれますので安心です。あなただけで求職活動を進めるより、プロの手を借りた方が◎。理想の保育園を探せる可能性がグンっと高まります。是非登録してみてくださいね!

公式ホームページはこちら

 

マイナビ保育士

保育士の人間関係ってめんどくさい!!私が実践した7つの解決法

おすすめ度 ★★ ★ ★ 
費用 無料
ポイント 関東圏に強い

関東圏にお住いの保育士さんにお勧めしたいのが『マイナビ保育士』です!

保育業界の転職事情に詳しいプロのアドバイザーが、スピーディーかつ丁寧にサポートしてくれます。 一般には公開していない非公開求人も多く、求人の質にも徹底的にこだわっています。

また、施設の運営方針や職場の雰囲気・残業時間の実態なども正直にお伝えしてくれますよ。関東圏の方はこちらも併せて登録しておいてくださいね。

公式ホームページはこちら

 

ベテラン保育士の悩み

保育の転職

後輩保育士との関わり方

A先生は保育者歴27年の大ベテランです。最近、新人保育士との関係性で悩んでいます。私たちの新人だった時は、誰よりも早く来て一番最後に帰宅していました。まだ仕事を覚えていないので、それが当たり前だと思っていました。しかしそれを遠回しに伝えたら、反発されてしまったんです…。

保育士
保育士

保育士不足の中、少しでも早く仕事を覚えて一人前になって欲しいから伝えたのになぜ反発されたんでしょうか。

解決法

保育士が不足している中、少しでも早く仕事を覚えてもらいたいお気持ちはよく分かります。しかし、早出や残業を強要するのはパワーハラスメントに該当します。ご自身が訴えられない為にも、今後は残業を促す話はしないようにしましょう!

代わりに仕事の途中経過などを一緒に確認してあげると良いと思います。

アドバイザー
アドバイザー

最近はハラスメントにとても厳しい世の中になっています。昔は当たり前だったとしても注意が必要です。

支援が必要な子どもへの対応

B先生は保育歴20年のベテランです。園長先生から「気になる子」が複数いるクラスを新学期から受け持ってもらいたいと話しがありました。

今まで通り、子ども達としっかり関わり落ち着いたクラス運営を心掛けてきました。しかし6月になっても落ち着きません。それに気付いた園長先生がフリーの先生に補佐として入ってもらうようにしました。それでも一斉活動の際に数名が違う行動を始めたりと収集がつかない状態に。最終的には更にもう一人加配をつけなんとか落ち着きました。

保育士
保育士

保育歴が長いのにクラス運営が上手くいかないことに苦しみました。自分は保育者として資質に欠けているのではと悩み…。子ども達に対しても申し訳ないです。

解決法

支援が必要な子どもへの対応はベテランでも難しいです。ましては複数人いるのであれば初めから加配の先生をつけた方が良かったのかなと思います。(複数名いる場合は他のクラスにも分散させる方法も)

しかし、それは園長が考えることであってあなたが責任を感じる必要はありません。自分を追い込まないようにしてくださいね!

アドバイザー
アドバイザー

ベテラン保育士が四苦八苦しているのは難しい課題に直面している場合がほとんどだと思います。今後は、園外で同じ立場の保育関係者と相談できる場ができると良いですね!

特別支援のことであれば、地域の「発達支援センター」「就学支援チーム」などの専門機関があります。臨床発達心理士、臨床心理士、言語聴覚士、作業療法士などが在籍していると思いますので、ぜひ相談してみてください。

まとめ

いかがだったでしょうか。保育士は日頃から悩み事が尽きないかと思います。しかし悩みを溜め込んでしまうと、蓄積されあなた自身が病んでしまう恐れがあります。その為一つずつ周りの力を借りながら解決していきましょう!

今回の記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです。応援しています。

タイトルとURLをコピーしました